![ゆっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産後、神戸市で子供の健診を受ける方法について教えてください。神戸市に戻る際、旦那と義母が頼りにならず困っています。
現在 里帰り出産のため実家に帰っています。
出産後 1ヶ月検診の後に自宅のある神戸市東灘区に戻る予定にしています。
産後の子供の健診はどこかの病院で行えるのでしょうか?
それとも保健所的なところでして頂けるのでしょうか?
子供の健診の仕組みを教えていただきたいのです…。
里帰りから戻ると頼れるのが旦那と義母しかいないのですが、2人とも転勤族だったこともあり、神戸市の事がよく分からないようで頼るに頼れません💦
どなたか分かる方教えて頂けるとありがたいです🙇♂️
- ゆっき(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![hm(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm(29)
生まれた後の定期検診などは
産院か小児科でしてくれます。
3ヶ月〜4ヶ月検診は区役所での検診になります☺️
![ゆっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき
なるほど!
小児科でも検診してくれるところとしてくれない所があるかもしれないので調べた方が良さそうですね…🤔
注射とかも区役所や検診の時に教えて下さるんですかね?
![hm(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm(29)
基本的に予防接種は小児科になります😊!
BCGだけは3か月検診の時に打ちます!
基本的に小児科はほとんど検診と予防接種してくれる所が多いです🥰
あと、予防接種の始まりは2か月からなのでもし小児科などが分からない場合は区役所に電話したりネットで調べてもいいかもしれません☺️
-
ゆっき
そうなんですね…ありがたい情報をたくさんありがとうございます💦家の近くに小児科があるか調べてみる必要がありますね!
- 10月29日
-
hm(29)
そうですね!✨
近くにあるのが一番有難いですよね!- 10月29日
-
ゆっき
産婦人科は近くにあるみたいなんですが、小児科は少ないぽいです…💦
- 10月29日
-
hm(29)
そーなんですかぁぁあ😭😭💦
それは絞られますね…😭- 10月29日
-
ゆっき
そうなんですよね…
きっとかかりつけになると思うから、慎重に決めたいんですけどね…💦- 10月29日
ゆっき
1ヶ月健診は実家の産院でする予定です(^^)
3、4ヶ月、半年検診なども区役所でしてくれますか?
その際 郵便などで連絡等は来ますか?
hm(29)
区役所でする検診は全て
前もって 問診票が家に
送られてきます☺️✨
ゆっき
なるほどです…ありがとうございます!
問診票が来た場合には健診へ行くって感じですかね?
hm(29)
そうですそうです!
あとは、区役所以外で
母子手帳の検診の
月齢で小児科に行ってます!
神戸市の母子手帳ではないですか?🤔
ゆっき
母子手帳は西宮市のもので途中で神戸市に転居しているんです😭
西宮市では1ヶ月、3〜4ヶ月、6〜7ヶ月、9〜10ヶ月、1歳、1歳半、2歳、3歳…って感じです!
区役所以外でも小児科でも検診して下さるんですね!
hm(29)
そーなのですね!!
私の記憶では
1か月、6か月、一歳、2歳、3歳が
小児科だった気がします!
3か月、9ヶ月は
問診票が送られてきて
もしかすると9か月の方は問診票を持って
小児科だったかもしれません😉!