
友達夫婦からの冗談発言で悲しくなり、つきあい方がわからなくなった。我慢すべきか。
学生時代から仲良しの友達がいます。もう10年くらいの付き合いで、友達の旦那とも友達らが付き合っているときから仲良くなり今でも一緒に遊んだりする仲です。
私はその友達夫婦たちといると天然キャラ扱いされることが多くてどちらかといえばいじられキャラです。バカにされることもありますしネタにされることもよくあります。以前までは交わすことができたのですが産後から色々気にするようになってしまってその友達夫婦からの発言にも気にかかるようになりました。例えば私が発言すると友達の旦那に「その発言はやばいでしょ」とか「ママリンがお母さんなんて子どもは選べないから可哀想だよなー笑」とか。私の友達である嫁は旦那のその発言に一緒に笑ったりしています。冗談でいってるとはいえ真に受けてしまったり気にしてしまい、とても悲しくなります。ちなみにその夫婦にも我が子と2ヶ月ちがいの六ヶ月のこどもがいます。はじめは月齢も近くて遊ばせられるねとかいってましたがいまは正直一緒にいたいと思えません。こどもが物心ついたときに自分の親がばかにされてる姿をみてこどもはどうおもうんだろう。
私も言われたときはちがうよ、とかそんなんじゃないよとかいいますが、ますますいじってきます。
仲がよかったのに出産してからその友達とのつきあい方がわからなくなってしまいました。
これは私が我慢してつきあうべきでしょうか。
- るみみん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆでたまご
そんな人たち
こっちからサヨナラです!!
一緒に笑ってる旦那さんもぶっ飛ばしましょう。

退会ユーザー
いや、そんな友達いりますか?
むしろその人ら本当に友達?
いじりの度合いを越えてます。
何年の付き合いだろうが、傷つくような事を言ってくる人間といてもプラスはないですよ。今の時点でもうすでにマイナスなので。
言いたいことや嫌だった事をはっきり言ってあとはさよならでいいと思いますよ。
-
るみみん
数年前まではそんなことありませんでした。、だんだんそういうキャラに定着していって。。発言もエスカレートしていくというか💦残念な母親のもとに生まれたなっていわれたのが今でもひっかかります😭プラスではないですね涙
- 10月30日

マーチ
学生のノリですね‥
コミュニケーションのつもりでウケ狙い的な感じなんでしょうが、
それがいじめにつながるんですよ、、
不快な思いになるような人達と関わる時間がもったいないです💦
フェードアウトでいいかと思います!
-
るみみん
そうなんですよね。ほんとに小学生みたいで。。
ウケ狙いのつもりだけど全然面白くもありませんし冗談でもいってほしくない言葉もありました😭- 10月30日

N
いじられてる側が不快に思った時点でそれはもう嫌がらせやイジメと同じ類だと思います。
冗談でも言ってほしくないことを言ってきて、それに対してちゃんとママリンさんが「それはちがうよ」と反応してるにも関わらずさらにいじってくるなんて、その夫婦の人格を疑います😓
そのうち子供のことまで言ってきそうですし、私なら徐々にフェードアウトして付き合いやめます。
-
るみみん
みなさんのコメントみてると涙が💦
産後のホルモンのバランスの関係もあるのか受け流せなくなってしまいました。。
そうなんですよ😭子どものことだって言われたくないです😭
ほんとにフェードアウトするべきですよね。。涙- 10月30日

みーん
たまには言い返したらいいと思います!
向こうはママリンさんが受身なのをいい事に言いたい放題。
それでもチャカしてくるならある程度距離とっていいと思います><
-
るみみん
ほんとにそうですね。。傷ついてるとかあっちは気付いてないですし、これを材料に笑いをとってるかんじですもんね。。😭
- 10月30日
るみみん
ほんとにそうですよね、、😭