
妊娠後、つわりで辛い日々。夫はサポートしてくれるけど、自分に自信が持てない。誰か叱ってほしい。
きいてください。
妊娠してから主婦になりました。
毎日眠くてしょうがないです。
つわりはピークでソースの匂いとかがだめです。
素麺が主食でしたが、めんつゆの匂いがだめになりました。
旦那は8時間労働で忙しくない時は
定時で帰ってきて、家事をやってくれます。
時にはせっかく帰ってきたのに、
ご飯を食べてから明日の私が食べるものを買いに行ったり。
きっと心のどこかでは
何もしないで寝てるだけなのにとか思ってるんだろうなと思ってしまう時があります。
妊娠したいと思ってたけど
つわりの辛さとだるさと情緒不安定で辛い。
頑張りたいと思うけど
もう妊娠やめたいと思ったこともある。
母親失格です。。
だれか私を叱ってください、、
- MADJACK(4歳9ヶ月)
コメント

えり
私も1人目の時は毎日買ってきた弁当でした!
旦那に寝てるだけなら仕事いけよと言われたことあります。けど、悪阻の辛さは経験した人しかわかりません。私も今悪阻中ですが上の子の離乳食も適当になってしまっててダメな親だな‥と思っています。
母親失格なんてことありません。赤ちゃんのために頑張っているんです。ゆっくり休んでください。

41歳初育児中
つわりはいつか楽になります
苦しい時は旦那さんに頼っていいと思いますよ
また元気になったら頑張ればいいですよ
今は甘えていい時です
全然母親失格なんかじゃないです
-
MADJACK
みんなそう言うけど、ほんといつ?!って思うくらい遠くに感じます。
甘えて、、いいですかね^_^- 10月30日

ym
叱る必要全くないと思うのですが…🤨
旦那さんとの赤ちゃんを命懸けで育ててるんですから、堂々としてていいんですよ!
今MADJACKさんの体には自分のと赤ちゃんの心臓2つあるんです。
そりゃ非日常なので体も必死になりますよ🙁
今は食べれるものを少しでも食べて、よく寝ることがあなたの仕事です。
旦那さんは何もしなくても生きていけるけど、赤ちゃんはあなたの協力がないと生きていけません。
どうか自分を責めないで。妊娠してる時ぐらい自分に甘々になってもいいと思います☺️
-
MADJACK
そうですね、私は赤ちゃんのために頑張ってる!責めるのやめます^_^
- 10月30日

リサコ
妊婦さんなんだから、開き直ってゴロゴロしちゃいましょー!
私もつわりがひどくてほぼ寝たきりでしたから☺️
今は体が頑張って赤ちゃんを育てているんです!
何もしなくていいんですよ!
つわり辛いですよね…
今は食べられるものを食べて、ゆっくり過ごして下さいね✨
-
MADJACK
食べられるもの探すのが本当に大変です。食べれた!と思うと吐いちゃってショック受けちゃいます🤯
- 10月30日

ぷーちゃん
毎日きついですよね。
私も初期はキッチンのにおいがダメになり、お風呂の蒸気がダメになり、柔軟剤の匂いもダメになり、家事はほとんほど旦那に任せてました😭
でもお腹の中で赤ちゃんを育てるという大きな仕事をしてるじゃないですか!だから辛いときは旦那さんに頼りましょう😊つわりが落ち着いたらまた家事やればいいし、旦那さんに感謝を伝えればいいと思いますよ☺️
-
MADJACK
私よりも重い人もいるんですね。私こんなことで辞めちゃだめですね^_^
- 10月30日

はじめてのママリ🔰
悪阻本当に辛いですよね😢
私も妊娠してから専業主婦です!
というか、5週から悪阻が始まり重症妊娠悪阻で一ヶ月入院するくらい酷くて退職しました💦
入院する1週間前は水さえも受け付けなくて、毎日生きてるだけで精一杯で寝たきりでしたよ😅
悪阻が辛過ぎて何回も泣きましたし、妊婦やめたいとも思いました😢
悪阻が治るまで人それぞれですが、今は旦那様に甘えていいんじゃないでしょうか?
私も旦那と実母に身の回りのことしてもらいまくりました😅
今はお腹の中で赤ちゃんを育てて偉い✨と自分に言い聞かせて、ゆっくりできる時に休んでも良い時期だと思いますよ☺️
決して無理はせず、ご自分を責めないでくださいね😌👍
-
MADJACK
妊娠中仕事してる人って何、神なの?!ってぐらいつわり辛いです。。
私も吐くたびにトイレで一人泣きました。- 10月30日

TOMAま
ちゃんと感謝の気持ちを伝えればいいと思いますよ!
今無理してもいいことなんてないし、悪阻が収まってから料理とか頑張ればいいと思います😊
-
MADJACK
感謝しても仕切れないくらい感謝してます。
申し訳なくてごめんねって言うと怒られるくらいです。- 10月30日
-
TOMAま
いい旦那さんじゃないですか💓無理せず甘えてもいいと思います😊
- 10月30日

退会ユーザー
いや~それはつわり経験した人にしか
わからないのでやめたいと思うお気持ちわかります😞
1人目は悪阻も何にもなく自由に臨月まで過ごし
2人目は発覚と同時に
何も飲めない何も食べれない
だけど吐く、の繰り返しで
1歳前の上の子と1日トイレにこもり泣いてました☹️
本当に無理、もう赤ちゃんいらないと思うほどでした😭
おかげで4ヶ月までに7キロ痩せ
やつれてましたよ(笑)
けどいつかは終わる悪阻、、
乗り越えましょ😞
ご主人がそうやってわざわざ買いに行ってくれる優しい方で
良かったと思いますよ☺️
世の中には 寝てるだけのくせに!とか
言う男の人もいると聞きますが
MADJACKさんのご主人は
何も言わず、家事もしてくれ
食べる物まで買ってきてくれるんですよ😊❤
愛されてますね💓
つわりを乗り越えようと頑張ってますよ!全然自信もって母親!と言えます😊
-
MADJACK
みんな辞めたいと思ったことあるんですね。安心しました^_^
- 10月30日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠してから眠いしダルいしで旦那に家事を手伝ってもらってました。
なので、お気持ち分かります‥。。
1人の体じゃないので無理したくても出来ない体になってるんだと思います。
今は赤ちゃんのことを優先的に考えてみてください。

退会ユーザー
私は家で妊婦様様やってますよー🤰
息子や旦那に、ママお腹に赤ちゃん居るんだから労わってよーみたいな感じで言ってます(^_^;)(笑)
お腹で人間育ててるんだから立派だと思いますし、つわりや、陣痛の痛さ、男性は経験できません。なので妊婦の妻を助けるのが男性の役目だと思ってます( ¨̮⋆)!!
気にせず甘えましょー💓

すず
わかりますー。私も悪阻の時期にきつくって、あーー‥妊婦辛い…と毎日思っていました😄
色々やってくださる旦那さん、素敵だとおもいます!ありがとう、助かるの一言できっと旦那さんは満足されるのでは?!
うちは何かのたびに「いつどこで父親としての自覚もつんだよ」と私が旦那を追い込んでます。かわいそうな旦那 笑

ゆゆ
つわり本当にしんどいですよね。
私もしんどくて先が見えなくて泣いてしまう時もありました😭
娘を妊娠中は特にひどくて一日中ベッドから動けない状態でした。
主人は18時半に帰宅してくれていたので、帰宅後に夕飯を作って片付けて、トイレ掃除やゴミ捨て、翌日の私の昼食の準備、その他名も無い家事も全てしてくれていました。
お互い別の意味で本当に大変でしたが、主人はそれをきっかけに、主婦や家事が、どれだけ大変かを身をもって感じてくれました。
それを経験しているかしていないかで、産後の育児の協力も変わってくると思いますよ👍
正直言うと生まれたら、今いろいろやってくれているご主人よりもママは大変になります😅
その中で、
家事もしてくれないできない。
こちらの大変さをわかってくれない。
といったご主人だと本当に奥さんは大変だと思います😅
だからいいきっかけだと思って、でも感謝の気持ちをたくさん伝えて、今は自分の身体のことを優先で大丈夫だと思いますよ!

りか
私もつわりでひどすぎるとき、家で寝てるだけのニートみたいな感じで申し訳ないのと、体調悪すぎて何度も泣きました😭
でも、一生寄り添う内の、60年70年?とかのうちのたったの数ヶ月だけ頼らせてもらおー!って思えばいいんです!
安定期入って体調落ち着いてからは家事やるようにしてます!ちょっとずつで大丈夫ですよ🙆♀️

ゆか
私も1人目の時は、仕事から帰るとすぐに布団を敷いて寝てました(笑)夫も仕事ですが、ご飯もお風呂も何にも用意できてなくても文句言わずに買ってきたお惣菜を食べたり、わらび餅なら食べられると言うと作ってくれました。
本当に、悪阻生活の間何もしなかったけど出産育児で生活に慣れてきたら、恩返しも込めて家事に仕事に励みました☺️現在2人目妊娠中で悪阻真っ只中で点滴にも通ってますが、変わらず夫に家事と今度は育児を手伝ってもらってます。
情緒不安定になるのも分かります。だって人ひとりお腹で育ててるんですもん。底知れぬ恐怖ですが、その代わり大きな幸せと喜びが手に入るんだと思ってなんとか乗り越えました☺️

うぃっちゃん
こらー‼️
そんなに自分を責めたらだめです‼️
つわり中なんて、生きる屍みたいになる人も多いですし、中には、全くつわりがなかったり、軽かったり、横になって耐えるのが精一杯だったり、入院するほど重かったり...それは妊娠するたびに違ったりもします。
他人と比べるものでもないし、辛い時は赤ちゃんが「お母さんゆっくりして」って言っているんだと思って、ご主人に甘えてください😊
つわりがしんどくて、妊婦やめたいって毎回思いますし、後期になれば呼吸が苦しくて妊婦やめたくなるし、お産の時は痛くて産むのやめたくなるし...でも、産まれてきた我が子は格別に可愛いですよ☺️
みんなきっと、辛い、やめたいって思う時期はあるんだと思います。
でも、それが悪いことだとは思いません。
実際に辛いから😓
でも、そこでやめたらもったいないし、せっかくご主人が色々やってくれているのならしっかり甘えたほうが良いですよ😃
私も毎回旦那に甘えています😊
夫婦ってそうやって助け合うものなんじゃないですかね☺️

n
悪阻の辛さ分かります。
私なんて旦那が仕事で
家に帰ってくる事が少なかったので悪阻の間は実家にいたぐらい何もしてませんでした
私も自分が望んで妊娠したのに悪阻の時は何度もやめたいと最低だと思っていました。
こんな思いするなら2人目なんてごめんだ。とも思っていましたが悪阻が終わった今は早く産んで2人目欲しいな。なんて思っています。悪阻もいつか終わりがきます。今は辛いでしょうが、優しい旦那さんもいるんですし今は周りに甘えて赤ちゃんの事だけ考えましょう。しんどい中、命を守っているんです。母親失格でもなんでもないですよ。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。

かーたん
そんなことないですよ!
お互いに感謝してます!
私は、料理やら家事やら毎日仕事なのにやってくれてありがとう。
旦那は元気な赤ちゃんをお腹の中で育ててくれてありがとう。
お互いに感謝しつつ毎日過ごしてます!
どーおもわれてるかわかりませんが、お互いに感謝しながら生活を心がけてます^ ^

maa
全然問題ないですよ!
みんなそうです。旦那さんも
きっとそんなこと思ってない
と思いますよ😊‼️

yusan
お気持ちわかります💦
私もつわり期間は旦那さんに食べられそうなものを買ってきてもらう毎日で、洗濯も掃除もできず、仕事も休んで、ただひたすら寝ているばかりでした。
何もできない自分に腹が立って泣いた日も何度もありましたし、同じく妊婦をやめたいと思ったこともありました。
今は体調的にも精神的にもとても辛いと思います。
個人差はあるけど、つわりはいつか楽になるので、その時までゆっくり休みましょう!
また楽になれば動ける日が来ます!
子供のために今つわりに耐えてる時点でもう立派なお母さんです!失格なんかじゃないですよ!(^^)

★初産婦★
私も未だに悪阻があって何度も旦那に弱音を吐きました。
『妊婦やめたい』『赤ちゃんは欲しいけど辛い』『きつい』って。
正直『楽しいマタニティライフってなんだよ』って未だに思いますもん😂
でも辛い思いした分きっと生まれてきた子を可愛がれるんじゃないかなって思うようにして頑張ってます!
お互い辛いし大変ですが甘えられるとこらは甘えて今は身体と心と赤ちゃん第一に一緒に乗り越えましょう😭

ペコ
母親失格なんかじゃ全然ないです!!
立派にお腹で赤ちゃんを育ててるじゃないですか😊
私はつわりが比較的軽くて日常生活を普通に送れていましたが、ダメなときはダメだと諦めて旦那に任せてました😅
何かしてくれたらその都度ありがとうと感謝の気持ちをしっかり伝えればいいと思います!そしてつわりが治ったらまた家事を頑張ればいいんです😊無理しない程度に😆
なので今はゆっくり休みましょう!!
赤ちゃんをお腹の中で育てられるのはママだけです🤰
ママが苦しんでいるとき1番近くで支えられるのはパパである旦那さんです☺️
そうやって支えて合うのが夫婦だと思います。
辛いときは頼っていいんです。それは決して甘えなどではなくあなたに今必要なことです!
どうか自分を責めずに心穏やかに妊娠期間をお過ごし下さい☺️

初ママ🔰
悪阻辛いですよね😭
私も妊娠してから専業主婦になり殆ど家の事もまったく出来なかったので、MADJACKさんと同じ事を考えていました。お腹の子に、そんな風に思ってしまってごめんねと泣いたりもして、情緒不安定になる時もありました😢
女性側は子どもをお腹で大事に育てるのが仕事!一緒に働いているんだと思って乗り越えましょ!
旦那さんに感謝の気持ちを日々伝えながら、動けるようになったら少しずつ出来る事を出来る範囲ですれば十分だと思います*
今はゆっくり身体休めて下さいね😊
MADJACK
そんなこと言うなんて酷いです。つわりの辛さは経験できない男の人には分かりませんもないんね。。