※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴
家族・旦那

旦那が軽度の発達障害かもしれません。一緒に暮らして、あれ?もしかして…

旦那が軽度の発達障害かもしれません。一緒に暮らして、あれ?もしかして発達障害なのでは?と疑うようになりました。そして義母にも「息子(旦那)は軽度の発達障害っぽい」と旦那の子供の頃の話をいろいろと聞いて「やっぱり!」とほぼ確信しています。

「発達障害だ」と聞いて旦那は「そんなことない!」キレてしまいました…。

質問したいのは、
①大人の発達障害は、なにか対処(治療)方法があるのでじょうか?

②本人はキレるのですが、「あなたは発達障害かもしれないよ」とちゃんと理解してもらうべきなのでしょうか?

③遺伝する確率が70%らしく、我が子も発達障害なのでは?と少し疑わしい点がいくつかあります。今からこの子にしてあげられることってありますか?

コメント

ねずみー

お子さんで気になるのはどんな所ですか⁉️

  • りんご飴

    りんご飴

    1歳3ヶ月ですが、まだ全く言葉が話せません。「ママ」すら言いません。

    あとは児童館のイベントなどに行くと落ち着きがなく、声をあげて走り回ります。同じ月齢の赤ちゃんが集まって、みんなママのお膝でおとなしくしているのに、走り回っているのは30人中3~4人くらいでした。

    あとあまり笑いません。基本すまし顔。
    もちろん笑わせようとしたら笑いますが、例えば知り合い(祖父母やママ友)がニコっと笑いかけても娘は笑いません。

    • 10月29日
ychanz.m😈❤️‍🔥

旦那がADHDです😊
発達障害という名前のせいか抵抗を感じる人は多いし、周りも深刻に受け止めがちですが簡単に言うと生まれつきの脳のクセ、強めの個性を持って産まれたようなものですよ😃
うちの旦那は受け止めて生活していますが、周りはさほど気づいてないし、あってもお前ってそういう奴だよな〜。程度です😅

薬を飲めば治るものではなくて、治療というものはないですね。発達障害も中身は色々あり、それぞれ特徴があります。その特徴を理解し受け止めて、それが人間関係や生活に影響しているようならそうならないようにうまく付き合っていくしかないんです。例えばですが、人の気持ちを理解しにくい場合は発言する前に一度飲み込んで言葉を選び直すとか。本人が気付いて気をつけるしかないですね。そんな感じです。

人間関係に影響する場合はそのストレスから鬱になったりもあるので、可能性があれば受診は必要かもしれません。
発達障害だけなら、無理に受診させてあなたは発達障害ですと突き付ける必要はないですよ。かえってうまくいかない場合もあります。
どんなことで旦那さんの発達障害を疑ってるのかわからないですが、周りの人がうまく立ち回るだけでも違うのでネットで発達障害調べると必要なサポートや上手な付き合い方がわかったりしますよ。

うちはまさに息子が遺伝の可能性ありますが、保育園でも特に問題なく過ごしています。2歳頃には保健師さんに心配する必要はなさそうだと言われました。専門医からは、4、5歳過ぎたあたりから周りとあからさまに違ったり噛み合わなくなるので、ある程度成長してからでないと診断は下しにくいと言われました。
お子さん1歳半検診、3歳児検診などありませんか?その時に保健師さんに相談してみると様子見てくれますよ😊

  • りんご飴

    りんご飴

    ありがとうございます。脳のクセ、強めの個性。それですよね。
    旦那は発達障害を知的障害かきちがいのように考えていて、キレます。。そうではなくて、脳にクセがあって、ちょっとみんなと違う行動や発言があるから、気をつけていこうってことが伝わりません。
    仕事でも友達付き合いでも、支障はなさそうですが、鬱に近い症状は過去に何度かありました。
    これが発達障害からの影響だとすると、今後も何度も繰り返すのかと思うとしんどいです。

    4、5歳であからさまにまわりと違ってくるんですか😵💦こわいです。。
    まだ1歳3ヶ月なので、ほぼ診断できないと思いますが、一度相談してみようと思います。

    • 10月30日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    その偏見や抵抗感を消せない限りは、本人に自覚してもらうことは難しいかもしれないですね💦

    うちは鬱の方初めて受診して、ADHDも発覚した形でした。私からしたら、そういうことか。くらいでしたが旦那はショックと同時になんとなく抱えてた気持ちに、これのせいかと納得した部分もあったみたいです。もう、何度も休職繰り返しひどい時は家でもなかなか手がかかるし、苦労ばかりです😅

    旦那さん自身に気をつけてもらうとか、自分で対処させようとすると難しいです。どんな言い方をしても、本人は自分が発達障害だから常識を知らないと言われたみたいな受け取り方をしてしまうこともあります。
    自分が我慢するとかではなく、もっとシンプルに考えたら少し楽ですよ。自分が困らないようにうまく言って動かすんです。言葉は悪いですが😅

    子供だと、黙って座ってられないとかこだわりが強いとかも特徴にあります。小さいうちだと集団生活をしていない子は常に自分のペースなのでいきなり黙って座り続けるのは難しいし、こだわりもただ好きなだけだったり。他にも色々特徴ありますが、たまたまそれを遊びにしているだけってパターンもあるそうです。
    だから、ある程度理解して自制ができたり協調性が出てくる年齢から判断することが多いと先生から聞きましたよ。

    友達に息子も遺伝していたら...と相談した時に、え?全然そんなの気にしなくていいじゃん!個性的な子ってだけだよ。どんな子供でも可愛いに変わりないよ😊って言われて、私はもし息子が遺伝したらと思っても怖くなくなりました。

    正直、診断されてないだけで実は...って方世の中たくさんいますしね😆
    そんな自分がまさにってパターンも想像したりするくらいです😅

    • 10月31日
  • りんご飴

    りんご飴

    旦那は軽い鬱で精神科は何度か受診していましが、ADHDとは言われませんでした。そこで診断してくれてたら旦那も抵抗しつつ納豆していたかもしれません。
    でも桜華ちゃんは雨さんのコメントを読んで、やっぱりそれはまさにうちの旦那だ!と確信しました(^-^;
    うちも急にメンタルがダメになって休職とか転職とかチラチラ。

    そうですね、自分が困らないようにうまく動かす、と考えていきますね。

    子供が発達障害だったときも、個性のある子。そう考えていきます。理解のあるお友達ですね!🙌

    はい、世の中、診断されてないだけで発達障害って人たくさんいると思います。まだまだ正しく認知、理解されていない症状ですもんね。
    少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます❤️😊

    • 10月31日
ママ

特に薬など飲む必要もないので、本人の性質ですから、あなたは発達障害だ‼︎と知らしめてプラスになることは何もないと思います。
ただケンカになるだけですね😂
本人が生きづらさを感じてなければいいと思います😊

  • りんご飴

    りんご飴

    本人は生きづらさは感じていなさそうです。
    理解してほしいのは私の方かもしれませんね!旦那の発達障害でこんなところに困ってる、悩んでいる生活しづらい、だから誰か話を聞いて理解してー!って💦

    旦那に理解してもらおうとしたら、またケンカになると思います😂

    • 10月29日
  • ママ

    ママ

    旦那さんが特に職場で人間関係が上手くいってないとかなければ、キレられるかもしれませんね😂
    発達障害があろうがなかろうが他人と暮らすのは多少ストレスに感じるので、ひとつひとつ約束事を決めて上手くやっていくだけかなと思ってます😊

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

①障がいは病気ではありませんので完治する方法はありませんが、うまく付き合っていく方法はあります。

②理解してもらわないと対処方法がないですが、認めるというプロセスが一番難しいと思います。

③1歳だとまだ確定できない時期ですが早くから療育を受けておくと、実際に集団生活が始まった際に本人が過ごしやすいです。

  • りんご飴

    りんご飴

    ありがとうございます!🙇
    ①やはり治ることはなくて、まわりがうまく付き合う方法を模索するしかないですかー。。

    ②はい、とても難しいと思います😵しかも軽度なので。しかも旦那は発達障害を知的障害のように考えていて、理解していません。

    ③療育ってどこで受けられるんでしょうか?
    市役所に相談?児童館?
    早くから受けられるなら、行きたいです。

    • 10月29日
らて

言い方がストレートすぎたのかもですね😣私もいきなり「発達障害だ」と言われても「うん、そうだね」とは返事しないと思います。
私の夫も軽度ですが少し発達障害の様な部分あります。市役所での手続きや普通に説明されても理解できない、臨機応変に対応できない、自分のルーティンがあり、それが崩れるとパニックになる…など。本人も「生きづらさ」があるようで発達障害でこんな人がいるんだよ、と夫と似たような症状を説明すると「これ俺やん」と、受け止めてくれました。本人はこれは個性なんだね、俺だけじゃないんだと言ってました。苦手な部分は私がカバーすればいいし、上手に付き合っていくしかないと思います。
お子さんの事も1歳半検診で積み木やクレヨンでラクガキ、犬の絵を見せてこれは誰?など検診があるので先生だったり市の職員だったり何かわかると思います。

  • りんご飴

    りんご飴

    うちの旦那も市役所の手続き、無理です!
    全部資料を揃えて、手順を書いて、特に大切なところはマーカー引いて説明してなんとかできるかどうかです💦

    旦那はルーティンというか、嫌なこと避けたいこと(人生そんなこと沢山ありますが!)に直面するとパニックになり、突然実家に帰ったり音信不通になったりもします。。おそらく対処できないことは消えてしまえば避けられる。と以外考えられなくなってしまうのかと…。

    なるほど、、こういう症状の人いるんだよー。とか少しずつ「もしかして俺かも」と気づかせる程度にした方がいいですね。

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

え!?
遺伝する確率って70%もあるんですか!?😭

  • りんご飴

    りんご飴

    はい、調べました😵😭
    遺伝する確率が70%もあったら、世の中発達障害だらけになってしまいますよね💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!びっくりしました😭
    その情報正しいんですかね?(><)
    ほんと半分以上でしたら
    世の中発達障害者だらけですね💦

    私は兄が発達障害なのかな?と思っていて
    自分の子どもにも遺伝していないか不安に思っています(T ^ T)

    • 10月30日
  • りんご飴

    りんご飴

    うちは、義父が発達障害(義母いわく)で、子供(義弟)は明らかな発達障害です。そしてうちの旦那も。
    なので70%というのは、あながち間違いではないのかなーと思っています。

    • 10月31日
ちい

うちの旦那は未診断ですが確実に発達障害です。
部屋はゴミ屋敷状態、時間通りに行動できない、生活の中につよいこだわりがある、車の運転は苦手、道を覚えられない、周りの意見にも耳を貸さないので仕事での人間関係でも悩んでいるみたいです。
うまくサポートして乗り越えていけばいいと思っていましたが、私はそろそろ限界なので離婚を考えています💧
一度病院に連れて行こうとしましたが、大げんかして結局行けませんでした。
少しは改善する薬があるみたいですが、本人が認めないと始まらないので…物を投げてきたりすごいキレ方でした💧

個性とかクセって言いますが…それに振り回されるこちらは本当に大変です…
子供に遺伝していない事を祈るばかりです。

  • りんご飴

    りんご飴

    片付けができないタイプの人もいるみたいですね!うちの旦那はキレイ好きですが、時間はルーズですね。。
    私もうまくサポートしていけたらと思うのですが、それって結局こちらがひたすら我慢するような状況になりかねないと思ってしまいます。
    うちは離婚は考えていませんが、発達障害による小さな衝突の積み重ねが離婚の原因になりうることは容易に想像できてしまいます😣

    改善する薬があるならほしいです。うちもキレるので、本人が治療を受けるなんてムリだと思います😭

    • 10月30日
ychanz.m😈❤️‍🔥

旦那がADHDです😊

あくまで旦那のことしかお話できないですが...

①注意力散漫
②人より自分が優れてる気がする
③想像力が強すぎて被害妄想
④自分にとって大事じゃないと忘れる
⑤◯◯したいと思ったら今すぐ
⑥人の都合で自分に影響出るのが苦手
⑦常識よりも自分の気持ち優先
⑧誤解が多い
⑨人が真剣な時に邪魔をしたい
⑩手続き関係などわからない事を調べて行う事が苦手

などでしょうか🤔
当てはまると発達障害というわけではなく、旦那を見ていて気になる点です。

ちなみに治療は薬とカウンセリングです。飲んで治るのではなく「特性を和らげるもの」です。カウンセリングでは日頃困っている事をどうすればいいかとか、いろんな事を話せますよ。

旦那は仕事に行けなくなって私がクリニックに連れて行ってADHDの診断が出ましたが「なんとなくいつもやりづらいのはそれか」と納得したようです。今は「こういう時なんて言ったら失礼じゃない?」「◯◯なんだけどこれも特性だろうか?」と私に相談しながら向き合ってます。

ちなみに、息子は6歳です。
1歳から保育園、先生や保健師さんに都度ADHDの可能性を相談していますが息子には今のところそういう要素は見当たらないと言われています☺️

障害といえば何だか難しいですが、私は「ちょっと個性の強い人」と思っています🙋‍♀️