※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラペチーノ
子育て・グッズ

赤ちゃんの首すわりについての相談です。うつ伏せ練習や首すわりの関係、支えなしで抱っこできる時期、うつ伏せのタイミングについて教えてください。授乳後のうつ伏せタイミングも知りたいです。

赤ちゃんの首すわりについて…

上の子のときは、4ヶ月くらいだった気がするけど、まだ支えていたような…
忘れちゃったのでおしえてください。

みなさん、うつ伏せ練習とかしますか?
うつ伏せすると首すわりが早くなりますか?
支えなしで抱っこできるのっていつ頃ですか?

あと、うつ伏せするタイミングって、授乳後どれくらい経ってからですか?

コメント

まゆ

うつ伏せ練習させたことないです‼️支えなしで抱っこは5ヶ月でした‼️

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    練習しなくてもいいですよね☺️やはり、5ヶ月くらいで完璧にすわるんですね!

    • 10月30日
  • まゆ

    まゆ

    首すわりは2ヶ月でしてました😆👌✨腰が座ったのが5ヶ月です‼️

    • 10月30日
  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    はやいですね!羨ましいです!😊

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

わたしも上の子は3ヶ月半くらいだったと記憶してます
2ヶ月半の下の子は早くて、予防接種で先生にもう首が座ってるねと言われました✨
これといって何かしたわけでもなく😅
あ、そういえばとその予防接種後からうつ伏せにしてみたらグイグイ首上げて周りキョロキョロしてます👏
さずがに寝てる時はダメですが、起きてれば支えなしで抱っこしてますよ✨

授乳後1時間位でごきげんに起きているときうつ伏せにしています🙂

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    2ヶ月半でも首がすわるんですね!
    うちも昨日やってみましたが、全然あがりません。😅
    嫌そうでした😅
    早く首がすわってほしいです😭

    • 10月30日
ゆめ

3ヶ月後半くらいですわりました。
保健師訪問の際に無理のない程度にうつ伏せ練習して下さいねーと言われたので2ヶ月くらいから1日1回数分程度やるようにしてました。
授乳後1時間以上経ってからです。

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    やはり3ヶ月半くらいが普通ですかね。
    私も練習することにします。
    授乳後、一時間くらいですね👀参考になりました。

    • 10月30日