※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

毎日朝6時から大泣きで立ってないと怒られるのがつらい。夫が帰ってきたら家事もやっている。一人で泣き声に耐えるのがつらい。抱っこしても泣き止まない。

夜はしっかり寝てくれるけど毎日朝6時から大泣きで立ってないと怒るので体がもう限界に近い

もう泣き声聞きたくない


授乳は混合で1時間かかる

どうしてお昼寝してくれないの

毎日泣き声聞きながらご飯食べてトイレして


夫が帰って来る頃には寝てる
夫が帰ってきたら夫のご飯やって家事やって

実家義実家手伝いなくここまでやってきたけど一人で毎日何十時間も泣き声聞くのが辛過ぎる

抱っこすれば泣き止むってわかってるけど体が動かない

コメント

ぽんた

スリングおすすめです!
娘も日中全然寝なくて何もできない日々でしたが、1ヶ月になる頃からスリング使いだしたら抱っこは楽だし入れたらすぐ寝てくれるし、そのまま布団に置いても背中スイッチ発動せずに寝てくれるときもあって、めちゃめちゃ楽になりましたよ(*´ω`*)
3ヶ月頃まで毎日大活躍でした*
抱っこしたままご飯食べたり、簡単な家事もできます(^^)
ちなみにベッタのキャリーミー使っていましたが、メルカリで3000円で買って、3000円で売れました(゜゜)笑
使う期間短いので美品がよく出品されていますよ*

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スリング使い方がいまいちわからず息できてるか不安で使ってなかったのですが使ってみます

    • 10月29日
  • 2238

    2238

    横からすみません!私は上の子がいて、下の子は多少放置でもOK!なんてよく言われるものの、やっぱりわんわん泣かれるとイライラして全てが悪循環になるので、主に家の中で使えるものないかな〜と、メルカリでスリング買ってみました!
    (家の中だと持ってるエルゴはゴツくて作業には向いてないので)
    うまく使えるか不安でしたが、割とすぐ赤ちゃんがしっかり収まってる感がつかめて、買ってよかったです!
    すぐ寝るし、ずっと寝てます。
    泣き声、ずっと聞いてるとこっちが頭おかしくなりそうですよね。
    もう少し落ち着くというか、慣れるまで、旦那さんのご飯だけでもお休みできませんか?買ってきてもらうとか。作らないとダメな旦那さんですか?
    その時間だけでも寝られたら気持ちも体も変わってくると思うので😔

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、スリング練習します🙇‍♀️
    夫は帰ってきてから、休みの日は協力して育児やってくれてるので私が作りたいって気持ちでやってました、、、休憩させてもらうようにします🙏

    • 10月29日
  • 2238

    2238

    スリング相性良ければかなり助けになると思います✨
    うちは朝使ったスプーン一本でさえ洗わずに出かけてく夫です。協力的な旦那様で羨ましい!きっとママさん、頑張り屋さんの優しい奥さんなんですね。家事も今のだけは少し質を下げちゃいましょう!
    赤ちゃんのいる生活に慣れたら、家事も通常運転でできるようになる時が来ますよ✨

    • 10月29日
home

首座ってなくても使える抱っこ紐はどうですか?
私はぐずりはじめたら抱っこ紐して、掃除機かけたり、買い物行ったりしてましたよ❗️そうこうしてるうちに子供は寝るので💤
そして旦那さんのご飯は週末作り置きしたり、お子さんお昼寝中とかご機嫌な間に作って、お子さん寝たら先に一緒に寝ちゃうのはどうですか❓夜しっかり寝てくれるなら一緒に寝たらかなり楽だと思いますよ❗️
こちらが泣き止んで❗️早く寝て❗️と焦るとその気持ちが伝わって余計に子供もソワソワして泣き続ける気がします🤔なので夜しっかり一緒に寝て、6時で有れば大人も普通に起きれる時間だとおもうので、いいよ〜何時間でも付き合ってあげるよ〜くらいの気持ちで向き合うと落ち着いてこないかなぁと思います🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐あるのですが、使い方あってるのかわからず、一度使用して時に息子の性器に水泡ができたこともあり怖くて一人の時はほぼ使ってなくて、、、

    大体20:00に息子は寝るので家事終わった1:00頃には私も寝てるんです、、、睡眠欲が強すぎて、出産前は18時間とか寝てたので体が追いついてなくて、、

    お昼寝は抱っこから降ろすと起きるんです
    夜は寝てくれてるので、ほんと私の睡眠欲の問題なんですよね

    息子も抱っこして歌歌ったり話しかけたら落ち着いてくれるしいい子なんです、ほんと私の問題で、全然起きれなくて😭

    • 10月29日
  • home

    home

    水泡ができるのは使い方あってないのかもですね💦私はベビービョルンの使ってて便利でしたよ〜❗️

    1時は遅いですね💦私は22時には寝てます😅なので、もっと早く寝るようにしたらどうですか?18時間は難しくても、20時に寝かしつけて、即ご飯作っても21時には眠れますよね⁉️そうしたら6時までで9時間も眠れますよ❗️そしたら体もスッキリして、子供のグズグズにもとことん付き合ってあげられると思います🙂

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もベビービョルン なんです😭
    夫に合わせて抱っこ紐調整してそこから水泡出来てないので私にまた合わせて調整するのが怖くて😭

    夜の授乳が大体23時なんですが、色々やってたら22:30とかで、もうすぐで授乳だからな、とそうこうしてたら起きなくて0:00超えちゃったとかで、、、授乳も完母にしていきたく沢山吸わせたりマッサージとかしたりしたあとミルクでオムツ、トントンして寝かせてってしてたら1時間かかって気づいたらもう1:00みたいになってて😭

    今日からはもっと早く寝るように意識します🙇‍♀️

    • 10月29日
  • home

    home

    ずっと抱っこで両手使えないのは大変なので、丁度良いところに調整し直されるのは難しいですか❓ずーっと泣いててずっと抱っこだけしてるとなると家事をどうしても寝てからするしかなくなるので寝るのが遅くなる原因になると思います💦もしくは今はエルゴも首座り前から使えるやつがあると聞いたのでいっそ買い換えるか。。🤔←使えない抱っこ紐は持ってても仕方がないかなと思うので💦

    それならもう20時に一緒に寝ちゃうのはどうですか?旦那さんの料理は日中か週末に作りましょう❗️それも難しいなら買って帰ってもらうか、自分で作ってもらうか😅うちも旦那にはあとレンチンするだけってところまで作っておいて帰ってきたら自分でレンチンして食べてもらってますよ😊

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐検討します😭

    いつも夫が帰ってきてからご飯作ってました😭
    ただでさえ簡単なご飯しかやってないので、レンチンするの申し訳ないって気持ちがあって、、、
    でも体もキツイし頑張り疲れてきたのでチンで対応してもらおうと思います😭ありがとうございます

    • 10月29日
  • home

    home

    それでいいと思います❗️ちゃんと手作りされてるだけ偉いと思いますよ❗️レンチンになっただけで旦那さんに文句言うなら勝手にしてって感じです😂1ヶ月の子いながらちゃんと手作りしてるんですからそれだけで十分ですよ❗️

    • 10月29日
ゆか

私も出産して里帰りできず手伝いにも来てもらえず、キー!!!ってなりそうでした😭
赤ちゃんは寝てばかりって…聞いてた話と違うーと思いました💦

うちは昼も夜も全然寝ない子で、放心状態で抱っこしてました💦
お昼寝で抱っこから降ろしたら起きてしまうなら、抱っこのままソファに深く座って両脇クッションとかで固めて一緒にうとうとしてました😅
スリングや抱っこひもは、私もまだ怖くて💦

まだ三時間ごとに授乳しなくちゃですけど、ご主人がおやすみの日に授乳以外お願いして、お昼寝してみてはどうですか?
気になって寝れないかもですが…ホルモンバランスもまだ崩れてるのでなかなか平常心になれませんよね💦