
離乳食後のミルク摂取について相談です。離乳食は良く食べるがミルクは少ない。食事中に飽きてしまうのか、夜の食事量が少ないことも。このままでいいのか不安です。
離乳食の進め方について
離乳食をはじめて約一ヶ月になります。
びっくりするくらい離乳食をもりもりたべ、毎回ほぼ完食します。
しかし、そのあとのミルクを全然のみません😭
200作ってだいたい50から100ほど…
離乳食をあげるのに大体30分くらいかかるのでその間に飽きてしまったのでしょうか?
ミルクだけのときは200から220を完食します。
これはそのままでいいのでしょうか?
ちなみに昨日から2回食にしたのですが
夜を少なめに…と、あったので少なめにしたら
机をばんばん叩いて完食後口を開けてました…
- おさお(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ミルク全然飲まないなら
ご飯でおなかいっぱいになってるのであれば
飲ませないままでも大丈夫みたいですよ(^^)
食べるようなら量を増やして
見てもいいと思います(^^)

みぃ
30分は長い気がします(°д°)
10-15分くらいで食べられる量でした!
離乳食で充分になってるのかなぁと。
いまは量というよりもたべる練習なので、時間をはやめに切り上げてミルクでも問題ないと思います。離乳食とミルクで30分かからないくらいにしてました!
2回食のリズムが慣れるまでは2/3量くらいであげてました!
慣れたら同じ量にしてましたよ!
-
おさお
やっぱり長いですよね😅
いらない!というまで離乳食をあげてるのですが、だいたいそうなる前に完食してます…。
今はミルクから栄養をとる時期だとあるので少し不安です😅- 10月29日
おさお
お腹一杯なのかどうかよくわからないです😅お腹一杯だとおもわれるときでもスプーンをみせると口を開けています(笑)
量を増やしてみます❗
幸い下痢も便秘でもなく体重は8.5キロです😃