
自家製ふりかけのおすすめ具材教えてください。野菜やきのこなどを電子…
自家製ふりかけのおすすめ具材教えてください☆
野菜やきのこなどを電子レンジとオーブンで乾燥させてふりかけを作ってみたら、めちゃくちゃ美味しくて感動しました✨
乾燥してるから日持ちしそうだし、簡単に野菜もタンパク質もとれて便利すぎる😍おにぎりに混ぜて娘へ、お粥に混ぜてふやかして息子へ💡
今回は家にあった材料で、
大根、人参、椎茸、じゃこ、鰹節、海苔、白ごま
で作ってみましたが、もっともっと作ってみたくなりました😆
日持ちさせたいので乾燥させるふりかけが嬉しいですが、そうでなくても乾燥させればいいかなと思うので、生タイプ?のおすすめでも💡
特に野菜入りが嬉しいです😍
逆に、こういう具材は合わないよ、などあればそれも知りたいです。
- mako(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ブリ大根、余ったら大根の葉と一緒に炒めて水分飛ばします。ブリは細かく潰します。ごま油、白ゴマ、鰹節、好みでお砂糖とお醤油加えます。
テレビの料理番組でやってて試したらハマりました。

チム
お持ちの材料じゃなくて申し訳ないですが、しそひじきがすきです😄
-
mako
しそひじき✨赤紫蘇ですか?
ゆかりっぽいのも作ってみたいなと思っていました😍
ただ、娘に市販のゆかりで作ったおにぎりをあげてみたら、かなり薄くしたつもりですが酸っぱかったらしく、食べてくれなかったんですよね😂大人の楽しみですね😁
しそひじきできゅうりの浅漬けとかにしても美味しそうですね😆- 10月29日
退会ユーザー
追加でw
よく使うのがサバ缶ですw小松菜や大根の葉、生姜やネギを混ぜて水分飛ばして作ります。
あとまだ作ってないんですが、台湾料理で肉松(ロウソン)という豚肉のふりかけを作ろうと思ってますwこれもテレビで見ましたw
mako
ブリ大根!!美味しそうですね😍
サバ缶とかでできるかなぁ?とか思っていましたが、なるほどです、余ったおかずで作ればいいんですね✨
その日の食欲によってはあまり食べてもらえず余って、翌日の昼にしょんぼり私が食べるとかあるので、次はふりかけにできそうか考えてみることにします!
mako
あ、コメント被ってしまいました💦
サバ缶やはり合いますか😍
お肉もやってみたいなと思いました!
角煮とか残った時にやってみようかなと思います✨
ロウソン?も調べてみます😆
お礼が遅くなりすみません、ご回答ありがとうございます☆