※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
ココロ・悩み

子育て支援センターで相談したい。時間もお金もない。誰か協力してくれる場所はある?

助けてください(>_<)
子供の幼稚園について今すぐ調べないといけないことが山ほどあるのですが、もう何ヵ月も精神が参っていて頭が回らず、日中は子供を見ていて夜は内職をしてるので、ゆっくりしらべられません。誰かに協力してほしいけど、友達も近くにいなく、両親もいません。旦那もだめです。子育て支援センター?など、一緒に考えてもらえるところってありませんか?わかれば教えていただきたいです。お金がないので一時預かりは最終手段と思っています。宜しくお願い致しますm(._.)m

コメント

kuma︎☺︎mimi

毎日お疲れ様です(>_<)
支援センターにもよりますが、
私の近所の支援センターなら
日によって相談できる日があります!
専門の方が来てくださって
話を聞いてくれます😌
あと、市役所の専用窓口でも
相談できると思います!

ニャン太郎

私も似たような事で悩んでおり、支援センターに行きましたが、先生達はあまり頼りになりませんでした😅

母子手帳貰った場所の保育センター?みたいな所があり、電話で詳しい方に聞いた方が早かったです。
(その方が休みだと他の方は分からない感じでした)
ただ、私立の幼稚園はその幼稚園に行かないと分からず、ママ友いない私は困りました💦
保育センターの詳しい人と、市役所の子育て課みたいな所に問い合わせて、やっと流れとか分かったという感じです。
大変ですよね…😢

みかん

まずは落ち着きましょう!

★3年保育、2年保育はどちらか決めていますか?
★お住いの自治体は公立幼稚園と私立幼稚園どちらもありますか?
まずはここからです‼︎

もしも3年保育にするならば間に合わない場合もあります。
こちらは埼玉ですが、11月1日が願書提出なので💦

公立幼稚園がいいなら市役所、私立幼稚園がいいなら直接幼稚園へ連絡になります。

公立幼稚園の有無に関しては、、
○○市 幼稚園一覧
とか打ち込むとわかるはず。

pipi

わたしの地域は
幼児教育センターというものがあります。
子育てについての相談はまず保健センターでいいですよ!

みき

みなさま、一斉の送信ですみませんm(._.)m

たくさんコメントありがとうございました!
保健センターで、私立公立の違いなど教えてもらえ、子供が騒がずいてくれ、考えることができました!!

ありがとうございました!