
生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食で悩んでいます。噛まずに飲み込むことや食べるスピードが速いです。ミルクの量や他の飲み物について心配しています。
生後10ヶ月になります。
離乳食の悩みがいくつかあります。
まずあまり噛んでくれず飲み込む形になっています。
食べるスピードがはやく、口からなくなると早くくれと怒ります💦💦
現在朝8時に離乳食とミルク100ミリ
お昼は離乳食のみ、
14時半ごろおやつにミルク180ミリ
18時に離乳食
20時にミルク200あげています。
ミルク以外の飲み物をほとんど飲んでくれません💦
ミルクはこのくらいの量で大丈夫なのか。
ミルク以外の飲み物も時期に飲んでくれるようになるのか気になります。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
硬さや大きさは変えてますか?硬すぎると丸呑み、逆に柔らかいから丸呑み…ってこともありますよ☺
はじめてのママリ🔰
大きさがあるものも混ぜつつなのですが…加減が難しいです💦
ゆう
混ぜずに、色んな大きさのもの準備するのは難しいですか?
はじめてのママリ🔰
単体であげていくということでしょうか?
飲み物飲まないことはどうですかね?💦
ゆう
そうです!かぼちゃとかじゃがいもとか☺硬さも大きさも調節しやすいですし。
マグとか使ってますか?
ゆう
哺乳瓶であげてみたりとか☺
はじめてのママリ🔰
ストローマグであげていますが吐き出されてしまいます💦