
一歳三ヶ月の子どもは20時〜22時に就寝し、朝9時半に起きます。お昼寝は30分から1時間です。寝させすぎではないか、早く起こす必要があるか悩んでいます。
一歳三ヶ月くらいの月齢だと何時ごろに
どれくらい寝るのが理想なんでしょうか?
現在娘は日によってバラ付きはありますが
大体20時〜22時までには就寝し朝9時半ごろ
起きてきます。
お昼寝は30分から1時間です。
転勤族で保育園は行っておりませんし
まだまだ予定もないです😭
寝させすぎでしょうか?
もっと早く起こさなければいけませんか?
基本的に無理に起こしても
そんなに愚図ったりはしません😅
- らんらん(4歳5ヶ月, 6歳)

みみ
その子に合わせたリズムがあって当然だと思いますが
3回食ですし
朝は早く起きて、『朝食』という習慣を付けてあげたほうが良いとおもいます☺️
まだまだ先とはいえ、幼稚園等に通わせるようになったら
早起きして送り出さないと行けないですしね😉
うちの子も保育園通わせていませんが
親の時間に合わせてるので
6時頃起床→朝食です。
ずっとこの時間です☺️💦
7時、7時半とかに起きるぐらいが丁度良いんじゃないでしょうか?☺️
夜は9時までには寝てます☺️
お昼寝は2時間〜2時間半程します☺️

はるか
うちも保育園はまだですが
20時~21時に就寝して
朝は7時~8時に起きてます🌟
コメント