※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こらそん
子育て・グッズ

2歳半の男の子の言葉の発達について相談です。片言で外国人並みの会話ができるが、理解されないと怒り出す様子。

2歳半の男の子、どれくらい話しますか?
我が家の次男は片言の外国人くらいの会話は出来ますが
まだまだ何を言っているのか分からないことが多く、
分かってもらえないと、癇癪を起こして怒り出します😓
みんなそんな感じですよね💦

コメント

晴晴

たくさん言葉が増えてすらすら話せるようになってきましたが、まだまだ聞き取りづらい言葉もありますよ☺️

  • こらそん

    こらそん

    息子さんも5月生まれですか⁉️すらすら話せるんですね😄来年から幼稚園に入れる予定なので、言葉が大丈夫か心配になってきたところです😓

    • 10月29日
  • 晴晴

    晴晴

    そうです、5月産まれです😊
    2歳3ヶ月頃から急激に言葉が増えました。
    2歳の年って、色々できることが増えるらしいですね✨
    お兄ちゃんもいらっしゃるようですし、心配しなくても今まで吸収してきたものがどっと出てくるのではないでしょうか😃💕
    ちなみに11ヶ月から保育園へ通っているので、その影響もあるかもしれません。

    • 10月29日
  • こらそん

    こらそん

    保育園に通われているんですね😄
    長男が2歳の頃は次男が生まれて間もなかったので、毎日ばたばたとしており、私自身の記憶があまりないんです💦
    これから入園式までどっと出てきてくれると良いのですが😅
    トイトレもまだまだなので、不安要素多いです😓

    • 10月29日
  • 晴晴

    晴晴

    うちもトイレの確立なんてまだまだです😂
    保育園では綿パンツ履いて練習してますが、まだ時間がかかりそうです💦
    うんちは100%オムツでしかできませんー😥
    あと、眠いときに指しゃぶりをするのもやめられてません…テープ貼ってみたり「指タコ」という絵本を見せてみたりしましたが、だめです😂
    最終手段として、この前指に塗る苦いクリーム買ってみたんですけど、なんと「美味しい」言うてます(笑)

    なんだか私の不安も聞いてもらいすみません💦

    • 10月29日
  • こらそん

    こらそん

    そうですよね💦長男も3歳の夏にオムツ取れたので、次男もまだまだかなーと思って少しずつやっています😅
    指しゃぶりですが、長男も暇な時、眠い時の指しゃぶりが酷く、親指にタコが出来ていました❗️さすがに3歳になる前にこのままだとマズイなぁと思い、誕生日を期にバイターストップという、苦いマニキュアの様なやつを買って、親指に塗ったところ、1日で指しゃぶり卒業出来ました😄
    もし、3歳まで続く様でしたら、バイターストップ試してみたら良いかもしれませんよ😊

    • 10月29日
  • 晴晴

    晴晴

    本人のやる気次第な感じですよね😂気長に待ちます💦

    息子も指にタコできてますー😭
    バイターストップ、聞いたことあります✨
    今度購入してチャレンジしてみますっ!!

    • 10月29日
  • こらそん

    こらそん

    バイターストップはかなり苦いみたいで、長男は
    親指さん、さようなら👋
    と言ってサヨナラしていました😄
    起きているときは塗れないので、お昼寝中や、就寝後にこっそり塗っていました笑
    是非試してみてください😄

    • 10月29日