
コメント

桃魚
私も布オムツ使用してますが、4時間ぐらいもって、漏れる事はまずないですよ。
私はサラシを加工して布オムツとして使用していて成形オムツは使ってません。
サラシを2枚、状況によって巻き方を変えています。
例えば今日あたりウンチしそうだな~と思ったらウンチ仕様の巻き方をしてます。

退会ユーザー
私も布おむつですが、こまめに変えてれば大丈夫だと思いますが。
-
退会ユーザー
ちなみに二枚重ねてました。
- 4月22日
-
のぶなな
やっぱりさらしを2枚がいいんですね!
畳むとか干すとか考えて成形だけを用意してました。- 4月22日

りぃりぃ
昔ながらの輪オムツを使用していますが大丈夫ですよ。すぐ乾くし便利です。
月齢上がって量が増えてからは2枚重ねか、輪オムツと形成オムツを重ねて使用しています^ ^
-
のぶなな
せっかく成形もあるのでさらしと成形の2つ使いでやってみたいと思います。
- 4月22日

あやんしゃん
のぶななさん、こんにちは。
私は10カ月男の子のママです。
うちは、生まれてからずっと布おむつ愛用していますが、その都度考えながら楽しめるのも布おむつならではだと思います。
うちもカバーまでオシッコで濡れちゃって〜ということもありましたが、その場合には畳み方や重ね方を工夫してみてもいいのではないかと思います。
うちは、輪おむつ多めの、成形おむつも活用しています。
たとえば、おっぱいの後や寝てる時だと多めにオシッコするかなぁと思うので、輪おむつと成形おむつを重ねて敷いています。
それ以外は、やはりこまめにチェックしてあげて〜という感じで。
輪おむつは、早く乾くという事と、成形おむつは多く吸ってくれるという利点を考えどちらも使っています⭐︎
のぶななさんもベビちゃんも心地良い布おむつ生活、楽しまれてくださいね!
のぶなな
さらしってすごいですね!
しかも4時間もつとは!
私は30分から1時間で1回確認してしょっちゅう替えてる感じです。漏れが気になって挫折しそうなのでアドバイスありがとうございます。