
お義母さんの妹さんが出産のお祝いを用意しているので取りに行ってこい…
お義母さんの妹さんが出産のお祝いを用意しているので取りに行ってこいとお義母さんに言われました。
高速で30分くらいです。
おばさんは平日仕事土日休み、旦那は火曜日休みです。
うちの子は今まで、お風呂は5時半、遅くても6時半までには入れていて、寝るのは7時半頃です。
旦那に、自分は土日仕事だから子供と2人で行ってきてと言われました。それか、火曜日のおぱさんが仕事終わってから行くからお風呂とかの時間ずらしてくれ、と。
おばさんの家には行ったことありません。今まで会ったことも2回くらいしかありません。
私は、お風呂とか寝る時間はあまりずらしたくない、生活リズムはあまり変えたくないと話していたら
「だいたい7時に寝かせるとか早すぎだろ。俺の周り(男しかいない職場の人)にそんな人いない。そのせいで普通の動きができない。」
と言われ、喧嘩になりました。
今までの私の育児を否定されたような気がして
涙が出ます。普段、仕事で育児協力してないのに。
旦那の言う通り、寝る時間をずらせばいいんですかね…?
なんかもう一気に冷めました。
- いちご(6歳)
コメント

n.
毎日お疲れ様です😊
たまにならお風呂の時間も寝る時間もずらしてもいいのではないでしょうか?
私も極力は生活リズムは崩したくないのですが、、、
たまにならいいか!って思ってます💦

あみ
一回くらいならいいかなとも思いますが、そんな言い方ないですよね!
私も早く寝かしつけるの意識してやってました!
体力ついてきてだんだん遅くなってきたんですが、何時になると寝るというのが身についてたら、本当に楽です!
頑張って今のリズムにしたのに、周りから言われる筋合いはないです!!
-
いちご
そうなんですよ😭 「俺の周り」とか関係ない、うちにはうちのやり方で今までやってきてリズム作ってきたのに!って…ほんとむかつきました。
- 10月29日

初めてのママリ🔰
お祝いを現金書留で送って貰うことは出来ないんですかね?🤔お祝いなのに取りに行かなきゃなのもなんだかなぁって思っちゃいました😂💦
何も協力しないのにひどいですね🙄こっちにはこっちの考えだってあるのに🥶
何がなんでもどちらかが取りに行かなければならないのでしたら妥協しないと難しそうですね😭
-
初めてのママリ🔰
すみません💦お祝いが現金だと勝手に思ってましたがお祝いが何かは分かりませんでしたね💦
もし品物なら尚更送ってくれないかなーって思います😌- 10月29日
-
いちご
義母が直接じゃないと失礼だ!って感じなんですよね😢私も、内心なんで取りに行かなきゃなの?って思っていたので共感してもらえて嬉しいです✨
そうですね、妥協しないとですよね~わかっていてもなんだか腑に落ちないです😂- 10月29日

いちご
コメントありがとうございます!
ずらしていいですかね☺️
寝ぐずりもひどく、夜中に何回も起きるのでリズム崩したくないと思ってしまってました💦

ママリ
airiさんがこれまで、生活リズムを整えるために、一生懸命頑張ってきたから今があるんですもんね😊
それに対して、旦那様のその発言、もうちょっと考えて発言するべきだったと思います。
でも、一日くらい寝る時間等ズレても大丈夫だと思いますよ☺️私も生活リズムが崩れるのは嫌な方ですが、一日くらいなら、まっ!いっかぁ!です☺️
それか、土日にお子さんと2人で昼間に行くことが可能なら、夜の時間も気にしなくて良いし、ベストかもしれませんね🤔
-
いちご
ありがとうございます😢 もうほんとにむかついて…😂
今までずらしたことがなくて、ちょっと神経質になっちゃってました💦
まぁいっか!って思えるくらい心にゆとりを持てるようにします💕
都内なので土日の昼に行くのは渋滞もあるし避けたくて…😭- 10月29日

otto
7時に寝てくれるなんて親孝行なお子さんですね✨✨
1日くらい時間ズラしても大丈夫ですよ(´∀`)
うちも実家にお泊りするときは興奮して遅くまで起きちゃいますが、自宅ではいつもの時間に寝てくれますよ^ ^
赤ちゃんの機嫌や体調もちろん親御さんの都合でも多少タイムスケジュール狂うことなんてありますからね^ ^
一回くらい気にしない気にしない♫
-
いちご
そのあと何回も起きちゃうんですけどね…😂
ずらしたことがなくて、神経質になっちゃってました😢!気にしないようにおおらかな気持ちでやっていけるようにしたいと思います💕- 10月29日

りーママ
独り言です。…
まず、義母の取りに行ってこいって言葉にピキッってきました。
取りに行くじゃなくて、送ってこいってかんじです。
取りに行くぐらいならいらない。笑
しかも数回しか会ったことないオバさんにって
そして旦那さん…
7時に寝てくれるなんて最高じゃない
仕事から帰ってきて、晩ご飯が普通に出てくるのは子供のおかげだと思わなきゃ
起きてたら、まだまだ赤ちゃんから目が離せないのょ💢
-
ママリ
横からすみません🙇♀️
めっちゃ共感します!!
現金書留でもなんでも良いから、送ってこい!って思います😅
義母も、私の妹がお祝いくれるって言ってるんだから、早く取りに行きなさいよ!って上から目線が滲み出てるような気がしてしまいました😂- 10月29日
-
いちご
私も内心「なんで行かなきゃなの?」って思ってました💦しかも出産祝いってもう息子7ヶ月なのに、って😂
なんか、静かにしていなきゃいけないのがいやみたいです。旦那にはもうイライラが止まらないので、りーママさんにそう言ってもらえて嬉しいです😢ありがとうございます💕- 10月29日
-
いちご
ありがとうございます😭
義母、めっちゃ強いんです…笑
旦那も逆らえないって感じで、義母が行けと言ったら行かなきゃ、みたいな。
土日でいいからせめて義実家におばさんが来てくれたらいいのに、って思います。義実家は車で10分くらいで近いので…🤔- 10月29日
-
りーママ
うちも義母が強くて…
同居なんですが、まぢイライラしてます。笑
朝からあれやれこれやれで…
子育てだってろくにしたことないのに何言ってんだ⁉️ってかんじです。
田舎のクソババーが😡
って絶賛ストレス溜まりまくってます。笑- 10月29日
-
ママリ
そうなんですね💦旦那様が逆らえないんじゃ、嫁なんてどうにもできませんよね😂
えー😓じゃぁ義実家に来てほしいですね!!お祝いくれる方にこう言っちゃ失礼ですが、そこは気を利かせて身軽なおばさん(こちらは赤ちゃんがいますし💦)が、こちらに来てもらえたら嬉しいですよね😓- 10月29日
-
りーママ
そーですね
遅くなったけどおめでとうって持ってくるのが常識だとおもうんですけどね〜
多分、なにか偉いんですかねっ爆- 10月29日
-
いちご
同居なんですね😭お疲れ様です👏
強い義母きついですよね💦
あはは😂クソババー笑
ちょっとイライラがおさまってきました笑- 10月29日
-
いちご
ほんと、身軽なおばさん(笑)に来て欲しいです!もう子供大きいから、赤ちゃん連れての大変さ忘れちゃったんですかね?
お祝い渡したいとゆう気持ちはとても嬉しいのですが、もう今更…って感じで無理して行くくらいなら結構ですって思っちゃいます🥺- 10月29日

ちゅーりっぷ🌷
土日に子供と2人で行けというなら、火曜日仕事が終わってから、旦那様に1人で行かせてはどうでしょうか😊
火曜日の夜3人で行っても、生後7カ月なら車で寝てしまうのでは?と思いました。
着いてから無理に起こすのも可哀想ですしね💦
ちなみに私なら、土日に2人で行けと言われたらぶちギレます😂
喧嘩してでも、自分の意思を曲げなかったことは正しいと思います‼️
-
いちご
義実家とかなら全然1人で行けますけど、さすがに行ったことないおばさんの家に行ってこい、ってのははぁ?ってなります💦
私と息子のことより、義母の言いなりって感じで腹立ちます。
そう言ってもらえて嬉しいです😢ありがとうございます💗- 10月29日
いちご
すみません、間違って下に返信してしまいました🥺