![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネントレ中の日中の過ごし方や就寝時間について相談です。生活スケジュールが合わず悩んでおり、アドバイスを求めています。
ネントレしている方にお聞きしたいです!
ちょっと早いかな?と思いながらも
2ヶ月になる少し前からネントレ開始してます。
細かくスケジュールを立てるのが苦手なので、簡単に
。7時にカーテンをあけ、電気をつける
(この時点でまだ爆睡)(起こした方がいいのですか?)
。起きたらリビングにつれて行きミルク。
(結局おきるのは9時頃)
。お風呂あがり(就寝前)のミルク(完ミ)は
寝室で豆球にしてあげる。21時半頃
をとりあえずしてます!
寝る。遊ぶ。ミルク。と区別をつけたらいいと
よく書いてあるんですが
ネントレしてる皆さんは日中はどう過ごしてますか?
遊ぶという区別は、なかなか難しくて
ベビーカーで散歩に行くとずっと寝てますし
抱っこしてあやすと気持ちよくなって寝ます
おもちゃであやすと飽きたら、ぷいっとして
寝ようとします(笑)
日中は自由でもいんですかね?😂
就寝時間なんですが、私達の生活上どうしても
同じ時間は出来ないです😭
私が免許がないため買い物は旦那が帰ってきてから
連れて行ってもらいます。
週3日ほど、18時~19時ぐらいです。
(旦那には買い物は任せられません。良かれと思いいらないものを買ってきます、、😭)
(田舎なのでスーパーが遠くとても徒歩じゃ行けません。宅配もないです。)
(出産で今の土地に引っ越しました。元々住んでた場所が都会で電車で移動できてたので免許はとらなかったです。現20歳)
買い物から帰ってきてからお風呂にいれます。
21時までには入ってます。遅いです😭
(お風呂入ってから外に出ると今の時期寒いのと
外の菌をお風呂で綺麗にする。という考えです)
なので21時半頃~寝室移動って感じです。
最初は買い物の日は、〇時から寝室
買い物行かない日は、〇時から寝室
としてましたが、それだとわからなくなり
頭がごちゃごちゃになるので、買い物の日にあわせてます。
買い物してない日は、お風呂の時間まで
パパと息子のイチャイチャタイムです😂
寝室でミルクを飲んでからは、そのままねるか
15分から30分ぐらいで寝てくれます。
夜中のミルクは1回
7時までに1回になります。
寝る時間が遅いので
起きる時間も9時にカーテン開けて目を覚ます。
のほうがいいですかね?
こんな感じのネントレ?をしてます😭
保育園に入れてから、免許とる予定なので
それまではこのスケジュールです😭
みなさんのネントレの仕方をもっと参考にしたいです😭
なんかよくわからなくて頭パンパンです😭😭😭
どうしたらいいか毎日考えてしまって
夜中はケータイとにらめっこです😭
アドバイスください😭
- @(5歳5ヶ月)
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
長くてごめんなさい😭
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
そのぐらいの時期はあまり時間はきっちり
決めずに...。
毎日同じ流れでやっていました😄
赤ちゃんはいつも同じが良いみたいです😄
ミルク→オムツを変える→電気を消す
抱っこして5分ぐらいお話をして→ベビーベッドに置く。
っていう流れでずっとやっていました👍
ベットに入ったら寝る時間って分かるように
なって今でもすぐ寝てくれます❗
買い物は旦那が休みの日にまとめ買いで
週の中では行かないですね😢
それで時間がズレるとグズグズするので...😅
朝は起きていなくてもカーテンを開けて
明るくはしていました😄
無理やり起こしたりはしてないですが、
朝の準備などをしていると音で
自然と決まった時間に起きるようになりましたよ🎵
あまりキツキツに考えずなんとなくで
良いと思いますよ😆
まだ、昼夜の区別がはっきりしてない
ので...😆
-
@
遅い時間に返信ありがとうございます😭
そうなんですね!
今まで通り同じ流れで子供に合わせながらなんとなーくしてみます!😂
ありがとうございます!- 10月29日
-
チッチ
グッドアンサーありがとうございます🎶
寝る時間だけあまり遅くならないように
心がけたら良いですよ😄
寝る事がまだメインなので👍
まとめ買いでやりくりするのも
節約になっていいですよ😂
必要ないものを買わないので✌️- 10月29日
-
@
いえいえ!こちらこそ回答ありがとうございます🌷
冷蔵庫が1人ぐらし用の2ドアのやつなんで、入らなくて入らなくて😭でも、そんな冷蔵庫も明後日届きます!笑
届いたらまとめ買いはじめてみます🍃- 10月29日
-
チッチ
なるほどそうだったんですね🎵
新しい冷蔵庫楽しみですね😂
育児も楽しくなりそうですね😄- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩みすぎですよ。
こんな時期ぶっちゃけどうあがいても夜中に突然覚醒するとか全然寝ようとしない!なんで時期きますからね。
大体でいいんですよ。
うちも朝は7時半、夜は22時に就寝ですがこれは完全に長男のスケジュールですw
-
@
遅い時間に返信ありがとうございます😭
ママリ見てると、みなさんしっかりした意見や、ネントレに関しては厳しい意見とかも見たりするんで
つい自分も、、
大体でがんばります!
ありがとうございます😭- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
力を抜いてください😅💦
まだ、そこまで考えなくて
大丈夫かと思いますよ。
リズムがついてきたのは
5ヶ月くらいだったかと
思います。2ヶ月のときは
ばぁ~って毎日が過ぎて終わりました(笑)
-
@
遅い時間に返信ありがとうございます😭
力抜きます(笑)
そうなんですね!
たしかに、1日1週間はあっとゆーまです😂
1ヶ月は長く感じますが(笑)
ありがとうございます!- 10月29日
-
退会ユーザー
ゆっくり成長噛み締めていきましょう❗😆😆😆😆😆😆
写真を沢山残しましょう❤❤❤- 10月29日
-
@
子どもの成長はやいっていいますもんね!😂
同じような顔でも色んな表情がありつい連写😂- 10月29日
-
退会ユーザー
わかります(*-ω-)
- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早く寝て欲しい少しでも自分の時間欲しいってなりますが
むしろ考えることをやめて赤ちゃんのペースに合わせてあげるくらいに気持ち楽にしたらイライラすることも減り赤ちゃんもよく笑いよく寝るようになりました👌
私はほぼ初めから子育て本など見るのやめてました!イライラするだけなので!
お母さんがリラックスしなきゃ子供もさとってしまいますよ?
-
@
遅い時間に返信ありがとうございます😭
そうですね、夜中にゆっくり旦那とご飯食べるようになり少し焦ってしまっていたかもしれないです。
子どもに合わせて考えず楽しく育児できるようにします!
ありがとうございます!- 10月29日
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
優しい意見ばかりで安心しました😭厳しい意見もあったりして投稿しようかまよってたんですが、ママリに投稿して良かったです😭
コメント