コメント
あちゃま
だいたい9ヶ月くるいかですかね💦よく食べる子で保健士さんとかと相談して早く食べさせる方もいらっしゃいますかま、ら、
そこまで食べないならた9ヶ月からでいいとおもいますよ☝️消化とかもありますし、、
あちゃま
だいたい9ヶ月くるいかですかね💦よく食べる子で保健士さんとかと相談して早く食べさせる方もいらっしゃいますかま、ら、
そこまで食べないならた9ヶ月からでいいとおもいますよ☝️消化とかもありますし、、
「食べない」に関する質問
量をぜんぜん食べない子のアレルギーチェックどうしてますか?😭😭😭 もうすぐ9ヶ月、小さじ2-3が精一杯です。 アレルギーチェックで食材を少しずつ進めていますが小さじ1しか食べられず…(これより食べない日もザラです…)…
離乳食の豆乳についてです! 豆腐、きなこは(量を食べないので少量)アレルギー症状なしでした。 初めて豆乳をあげてみたいのですが、購入した無調整豆乳の大豆が外国産のものでした… みなさんはじめは国産のものでした…
子供にお菓子を渡したいなぁと思っているのですが(義理妹の子)グルテンフリーだったり玄米や調味料もほぼ使わず育てっていて、お菓子もほぼ与えていないようです。 パンも食べないので米粉で何か作ったりはしているよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡
ありがとうございます😀😀
参考になりました!
8ヶ月から始める方もいらっしゃったので個人差ですよね。