![ぽこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこにこマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこマン
首が座ったら使っている人もいるし、自分で座れるようになったら補助便座に座らせている人もいますよ~😄
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
うちの子は一歳半くらいからトイトレを始めました^ ^
自分の意思を伝えられるようになったら、そろそろはじめどきかもしれませんね^ ^
-
ぽこら
ありがとうございます。
さっそく明日買いに行き、始めようと思います!- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイレトレ始める基準に自分で排泄がわかるというのが基準みたいです(*^^*)
一歳4ヶ月でもう教えてくれるなんて凄いです✨
うちの子はもうすぐ2歳になりますが何も教えてくれません😅
-
ぽこら
遅くなりました。
ありがとうございます。
そうなんですね!
さっそくトイトレ始めてみました!
その子その子によって違いますもんね(*^^*)
気長にゆっくり進めていこうと思います!- 10月31日
![m12443](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m12443
1歳4ヶ月で自分から申告してくれるなんて凄いですね👏
トイトレ始めても大丈夫だと思います🎶
うちはおまるは使わず、補助便座を使っていました!(前に手すりが取り付けられるタイプのもの)
あと足が宙ぶらりんになって、踏ん張り辛くなるので、高さのある足を置く台も買いました⭐︎
-
ぽこら
遅くなりました。
詳しくありがとうございます。
補助便座、買ってきました!
ゆっくりトイトレ進めていこうと思います!- 10月31日
ぽこら
ありがとうございます。
さっそく明日買いに行こうと思います!