
新生児が起きずに寝てしまい、授乳がうまくいかない悩みがあります。効果的な起こし方や体重減少の対策についてアドバイスを求めています。
出産し、1週間が経つ新生児がいます。
まっっったく起きません…………起こさないと平気で6時間以上寝ます………
体重も減りがちなのでどうにか3時間ごとに起こして授乳はさせているのですが、半分寝ながらミルクを飲んでいる状態です。
泣かないなんていい子ね~とフォロー(?)は頂くのですが、こんなに起きないとどこか悪いんじゃないか???と心配になってきました……
・効果があった起こし方とかあればアドバイス頂ければと思います(´;ω;`)
・おなじように子供が起きずに体重の減りを指摘された方いらっしゃったら、なにか対策などされていましたらアドバイス頂きたいです(´;ω;`)
- NNK(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)

mai
出産してすぐは減るのが普通だと思います。
気にしなくて大丈夫では?

yu-chama
生まれてそのくらいだとよく寝ますよね😅
うちの子も最初はすごく大人しくてよく寝る子だったんですけど、3週目くらいから寝なくなって怪獣みたいになりましたよ😂
良く寝てた時は足の裏を指でこすって起こしてました😊

▶6人の怪獣
うちはみーんなそんくらい寝てましたよ🤣
3人目だけが体重増加を指摘され、起こせと言われましたが起きないのでもう本人の好きなように寝かせました(笑)
見た目がガリガリとかじゃないし、おしっこもでてるしいいかな~って(笑)
ちなみに4,586gで産まれましたが、そこからあんまり大きくならず今8キロちょっとです(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは背中スイッチが敏感だったので、ベビーベットに置くと起きました( ¯∀¯ )
少し泣いた方が疲れてよく飲んでくれました!

トメ
うちも全然起きなくて、ちゃんと息してるか心配で赤ちゃんの胸に手を当てて何度も確認してました!赤ちゃんは母乳を吸う力がまだ上手に出来ないから哺乳瓶で粉ミルクを足したりしてました!母乳だと、飲みながら寝ちゃうので!

退会ユーザー
うちの子も最初からかなり寝る子でした!
看護婦に起こして!って怒鳴られ、みんなで起こしても起きなかったんです…
授乳しないといけないからと言われ、足の裏くすぐっても何してもダメだから、口に乳首を当てたら寝ながら飲んでましたね🤣
ダメな時は、わざと電気付けたり、おい!って言ったり…
でもやはりずっと寝てる子でした…😅
体重も増えなくて、もっとあげなさいと言われましたが、シカトしました!その内離乳食で食べるし!って思ってたし、体重は低かったですが、そんなに言われなくなりました。
コメント