
コメント

パン星人🍞
私も北関東在住ですがベビーカー使います(^^)お散歩や、ベビーカートがないお店、お出かけの時などでよく使います!私は西松屋オリジナルの2万しないくらいのものを買いましたが何不自由なく今も使っています(^^)

s
わたしはB型乗れるまで抱っこ紐で頑張ってB型購入しました!それまでそこまで出かけないし必要ではなかったです
首座るまで抱っこ紐使わず抱っこしてました
-
☆
お買い物なども抱っこのまま出来ましたか😢?
- 10月29日

にこにこマン
1人目の時は遠出以外はベビーカーの出番なかったです😄
-
☆
そうなんですねー😔
迷いますね😅- 10月29日

むむむん
私は抱っこ紐だと腰が痛かったので、ベビーカー使ってました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)確かに車の出し入れはめんどくさい時もありますが、あれば便利かと。
-
☆
私も抱っこだと肩と腰が痛くて😅
- 10月29日
-
むむむん
同じですね笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
それでしたら、ベビーカーいいかもですね。早めに寝かせとけば嫌がらないですしw- 10月29日

もこ
東京よりの千葉県住まいです
休日の移動は車ですが、お散歩など出かけるときにベビーカー使ってます😄
腰が座ってからはベビーカーで進むのが楽しそうです♪
これから寒くなるので、寒いうちは抱っこひも使って、暖かくなってからB型を購入してもいいかもしれませんね💡
-
☆
長く使うならB型の方がいいんですかね🤔
- 10月29日

🎃ギリギリス🐿
ベビーカー重宝してますよ!
抱っこ紐だと成長するにあたって自分の体に負担がかかりますから。
息子はベビーカーも抱っこ紐も好きでどっちでもおとなしくしてくれています😊
私も基本車移動ですが、お店まわるときにベビーカー使いますし、逆にお店のは子供のヨダレで結構悲惨な目にあうので個人的にはあまり使ってません💦
-
☆
どっちも好きなんてお利口さんですね❤
お店のは衛生面が気になっちゃいますね😣- 10月29日

おもち
いまだに買ってません🤣
-
☆
お出かけなどは抱っこですか🥺?
- 10月29日
-
おもち
抱っこ紐と
少し大きくなってからは
お店のカートです!
春にディズニー行くので
それに合わせて
バギー?買うつもりです🤗- 10月29日

ゆか
2人目が産まれた今が必須アイテムです!1人目の時はそんなに出番は多くなかったですが、今はA型にしてよかったと思います
-
☆
お子さんが2人以上いる方はあった方が良さそうですよね😊
- 10月29日

ゆきち
2人目以降に購入しようかなと考えてました😊
現在は車移動で、お出かけのときは抱っこ紐使用してます!
-
☆
不便感じることなどありませんか🥺?
- 10月29日
-
ゆきち
今のところはまだ小さいからか特にありません!
むしろお店に置いてるベビーカー使うと泣いちゃうので、しばらくは抱っこ紐かなと🤔- 10月29日

ママリ
うちは基本抱っこひもだったので、ほとんど使うことなく終わりました😅
せっかく買ったので活用しようと思いましたが、
近所は細い道が多くお散歩行こうにも車が来ると避けるのギリギリ。
広くても道がデコボコしていたり、微妙に坂になっていたりしてベビーカーがとても押しづらい…。
スーパーも通路が広くないので買い物しづらいし、気を使う。
上記のような理由でベビーカーの出番はほぼありませんでした💦
2人目を考えているなら、出番少なくても今買って損はないと思います😊

なふみ
首が座るまでは素手で抱っこ、座ってからは抱っこ紐、という感じでした😃
お店のカートは汚いものもあるし、空いているとは限らないので一応ベビーカーは購入しました👍
B型はかなり子供も気に入ってくれて、歩くのに疲れると乗りたがるのでかなり使ってます✨
冬越してからとか、腰座ってから買ってもいいと思いますよ❤️

りんご
ベビーカー、重宝しています。
知り合いのお話ですが、
頑丈でタイヤが大きなベビーカーを買ったら、重くて車の出し入れが辛いらしいです😅
もし車の出し入れが楽なことに着目するなら軽量タイプがオススメです。(ホントに軽いし、片手で畳めるものもあります)
ただ、タイヤがしっかりしているタイプは走行はとても良いでしょうね。それぞれ一長一短ですので、もし買われるときは確認オススメします😃

退会ユーザー
北関東在住で基本車です!
うちは息子がベビーカーが嫌いで全然乗ってくれずでほとんど使ってません😅
散歩のときも嫌、遠出のときも嫌で結局ずっと車に乗せっぱなしです。笑
車から10回もおろしてないと思います😂

yu_
抱っこ紐よりベビーカーの方がよく使います!上の子はベビーカーだと泣くので抱っこ紐の方が多かったです、下の子は泣かなかったのでずっと使ってました(*^▽^*)

スティンキー
我が家も田舎なので基本車移動ですがベビーカー使いまくってます🤣
寝た時や荷物乗せとくのにも大活躍で今2歳2ヶ月ですが今でもかなり使ってますよ☺️

さるあた
持ってましたが、全員そんなに使ってないです。
買い物に行けばほとんどのとこがカートあるのでベビーカーは使わずでした。
公園に行ったときにたまにぐらいでした。
息子の時は買うのも勿体ないと思い、お古でもらったのを車にずっと乗せてますが、使ったのは2,3回のみです。

ぴぴ
車移動ですがベビーカー持ってます🙌
お店のは汚いしなんかに感染してもなあ…と思い、お店でもマイベビーカーです💦
子供用の椅子がないお店でもベビーカーあると重宝してます!
屋外よりも室内で使うのがメインだったので、乗せおろしのしやすい軽量でコンパクトなベビーカーです!

のの
私も北関東に住んでます。ベビーカーあればやっぱり便利ですよ!私も無くてもいーかなと思いながらも親からプレゼントして貰ったのでありますがお散歩とかも行けるし便利です!

ひよこ
小さい頃よりも2歳ぐらいからの疲れて抱っこがしんどすぎてよく使うようになりました😅
大物系のグッズは、必要と思うまで買わなくていいと思いますよ

さ🦖
東京よりの千葉住みです‼︎
私は免許を持っていないので
基本自転車かバス、電車移動です‼︎
知人の保育士さんで
3人の娘さんがいてプラスお孫さんもいる方に
本格的に使うのは、B型が使える月齢からだけど
それまで抱っこ紐で過ごすと
抱っこが好きな子になる事が多いから
ベビーカーに乗らなくなるよ‼︎と言われました(xдx;)
なのでAB型のピジョンのベビーカーを購入しました‼︎
車は軽なので、助手席に乗せてます‼︎
外食の時にベビーカーだと
テーブル席にそのまま突っ込めるので
私はとても重宝してます‼︎

さくらもち
ベビーカーは使う人と使わない人分かれると思います!
あったら良いなと思う事が出てきたら購入でも遅くないと思いますよ☺️

♥
って最初思ってましたけどベビーカーあった方が楽ですよ〜
☆
ありがとうございます😊
まだ同じのがあるかはわかりませんが…それは折りたたみ等も楽に出来ますか🤔?