
流産後の妊活について悩んでいます。繁忙期前に再度妊活を始めたいが、出産時期や転職のタイミングが悩み。皆様の意見を聞きたいです。
流産後の妊活について悩んでます。
◽️10/15 稽留流産手術
◽️生理2回見送った後、妊活再開ok
◽️(出来れば)2学年差希望
◽️8月-11月仕事繁忙期
・正社員
・9-16時 時短勤務
・通勤1時間半かかる
・超人手不足
1人目は6月生まれで繁忙期前に産休に入れたので、今回もその流れを狙って妊活しましたが流産となってしまいました。
すぐに妊娠できたとして、
出産は来年の10月以降...
2021年春の0歳児クラスの入園には少し早いような。(1人目は現在通園中)
来年の繁忙期前に転職も考えましたが、
そうすると最低1年は働いて妊娠した方がいいかな。と思って・・・
学年が希望よりも空きますし、
転職先の人間関係も1からで、不安です。
自分の思うように事が進まないのは
承知の上ですが、皆様のご意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何月生まれでもいいから希望の2学年差を狙って妊活開始
(保育園は兄弟加点を使って、2022年の
1歳児クラス入園を狙う)

はじめてのママリ🔰
次の繁忙期前に家の近くへ転職して1年程働いてから妊活開始
(4学年差以上空く)

すみれ さくら
おはようございます。
私も同じ時期にお空に旅立ちました。
本当は、年齢もあるので早めに…と思っていましたが、3つ離れると一人で着替え食べるができるので楽です。
私も、すぐ妊活するか授かっても仕事復帰と保活があるので、迷っている年齢でないのですが、総合的にも考えてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
流産辛いですよね。。
お体の方は大丈夫ですか?
3歳くらい離れれば少しは楽だといいますよね😌
仕事、保活、、、本当に色々と悩みますね😔- 10月29日
コメント