
分かる方教えてください😭批判コメントはいりません。同じ方のみ経験者の…
分かる方教えてください😭
批判コメントはいりません。
同じ方のみ経験者の方コメント欲しいです。
このたび事情があって育休を2年延長することにしました。
ただ、不承諾通知書が必要で娘が2月生まれのため
誕生日までに入所希望しないといけないとのこと。
要は2月の途中入所で提出します。
うちの地域は10月末までが来年4月入園の締め切りなのですが
途中入所で来年4月入園にこだわってないので
締め切りまでに出さずに来月以降に出すつもりです。
ただ、気になるのは不承諾書をもらって
育児手当給付金を延長する際、
会社に出すときうちの地域は10月末までが4月選考と
決まっているのに11月以降に出すのは
指摘されますでしょうか??
同じような経験された方教えてください
- ママリ(妊娠18週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままま
地域によって違うかもしれませんが、不承諾通知書には〇月は入園できませんって書かれてるので、いつ申し込みしたとかは書いてないので、会社からはわからないかなぁと。
うちのところも10月末までが4月入園の一斉申込ですが、順次受付はしてるって感じなので、第一審査で落ちた人と後から申し込んだ人達でまた調整されてるかな?と思ってます。
あと私は待機児童で入れなくての延長なのですが、1歳半の時にも入れないっていう証明が必要だったので、会社に確認した方がいいかもです。
ママリ
なるほど、ご丁寧にありがとうございます😭