![莉子はは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
殺してしまうくらいなら、心が元気になるまで乳児院にお願いしたほうがいいと思いますね(^-^;
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ぜひ預けてください‼︎
娘さんは娘さんの人生がありますから、殺すくらいなら乳児院に預けましょう‼︎
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
育児が大変なのはとってもわかります。
でも、今死んでしまったらもったいないですよ!
これから先うつが改善されれば楽しいこと山ほど待ってます!家族でお出かけしたり、友達とランチに行ったり、何より娘さんが成長していく姿!
つらいなら乳児院に預けても全然いいと思います。
入院して、鬱改善することができれば、莉子ははさんの考えも変わってくると思います🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後鬱、辛いですね。ホルモンバランスなんて自分ではどうも出来ないし目に見えないものだし。
出口が見えない問題って不安ですよね。
正直どれを選択するのも勇気が要りますよね。生きるのも殺すのも死ぬのも逃げるのも。
私は莉子ははさんが身内の居ないところ(入院施設?)に行きたいって気持ちがあって良かったと思います。まずはそこに勇気を出して飛び込んでみるのもいいと思います。
まずはご自身を助けてあげてください。ゆっくりでも大丈夫です。責めないで下さいね。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
辛いですね。
私は病院に行かなかったので
鬱かどうかもわかりませんでしたが
産後1年間くらいは疲れていても眠れなくて精神的におかしくなりずっと変なことを考えてしまいとても辛かったので
それよりも辛い状況だと思うと放っておけずコメントしました。
育児に向いてない人もいます。
人と限界値を比べず、自分が無理だと思ったら逃げてもいいんですよ。
ただ、娘さんの命もあなたの命と同じようにとても大切です。
乳児院に預けてもいいと思いますので、しっかり療養してくださいね。
![みんみんみーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみんみーん
死んではダメです!
お子さんを乳児院等にいれて、療養してください!
どうか1日も早く治りますように。
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
薬は飲んでますか?
私は二人目妊娠中に鬱になり、産後4日ですが少し鬱気味です。
でも薬で浮上したりします。
妊娠中死にたいと思ってましたが、今は思いません。落ちると何もしたくなくなりますが、精神科に頼ってはどうですか?
少しは楽になると思います。
-
凛
本当に鬱だったらほっといても悪化するだけですよ!
- 10月31日
-
莉子はは
鬱なんです。もともと10代の頃から精神科にかかっていて…先生と相談しながらカウンセラーさんと区役所の方と、保育所の方と連携をとってもらっているのですが、感情がコントロールできなくて
- 11月2日
-
凛
わかります。
子供のこと虐待してしまうんではないか…私はこの子に愛情がないのか…と、落ち込んだ時に思います。
本当に辛いですよね。わたしもそろそろ病院変えてみようかと思っています。- 11月2日
コメント