
育児と仕事でヘトヘト。休めず、家事も大変。楽になる方法は?
働きながら育児してるママさん、お話し聞いてくれませんか。とにかく辛くて毎日勝手に涙が出てきてしまいます。
夫の帰りは連日遅うえに休日も殆どないので、ほぼワンオペ育児です。
私の職場はかなりホワイトなのですが、迷惑をかける日々が続いてます。10月は子どもの看病で月の半分近く休んだり早退をしました。
アウトプットを出すように求められてますが、とにかくヘトヘトで仕事に身が入りません。
考えるのが好きな私ですが、仕事で何かを考えるのがしんどく感じます。
しかし休みたくても休めず、銀歯が取れても歯医者にすら行けないし、ヘルニアの治療にも通えず。家では子どもたちが大騒ぎで、山のような家事。
実家も頼れないし、ファミサポや家事代行もなかなか頼めないし、辛さがどんどん蓄積していています。
どうしたら少しは楽になれるのでしょうか。何もかも投げ出したくなります。
- べっこう(7歳, 9歳)
コメント

まま
働きながら育児してます。
私も旦那の帰りは、18時ぐらいで早い方ですが休みは、ほぼありません。
この時期体調崩しますよね、、2人いると順番に崩すしお気持ちわかります😭😭
私も限界になり家事放置した時があります💦旦那が黙って食器洗ったりしてくれました💦
そして今は、仕事を変え週3のパートをしています。週3でも体調を崩すと休んでしまうけど気が楽で平日2日は、まとめ買いや掃除を一気にして自分の時間も作ってます。
べっこう
そちらもお疲れ様です。そちらもお子さん2年差なのですね。
今、下の子がイヤイヤでずっと不機嫌で、上の子は嫉妬で荒れててで、2人揃ってはちゃめちゃです。。。
自分の時間が必要、確かにそうですね。私も自分の時間が必要だと感じています。
まま
はい、2歳差です。
イヤイヤ期ですよね。。上の子より次男の方がイヤイヤ期ひどい気します💦記憶がないだけなのかな?😭
わかりますよ💦一人一人だったらいいのに2人揃うとドッと疲れます💦
べっこうさんも事情があると思いますがもし仕事が変えたりできるもしくは、時間を短くするなど調整し育児と主婦業頑張ってください😭
先輩ママから達は、小学生なると一気に楽になる。と言われそれを励みに頑張ってます💦
べっこう
小学生になるまでですかーーーー
私もがんばります。。
一人一人だったらいいけど、揃うと疲れるの、本当にそうですよね。
親対子が2人分になるだけでなくて、子対子の仲裁とか、親対子のやりとりをもう片方の子に邪魔されるとか…orz
まま
でも気づけばうちは、来年年長です!と思えば小学生まですぐかな?と思っちゃいます💦笑
本当にそうです😭😭😭
男女の兄妹と男男の兄弟では、また違うんでしょうが激しくて仲裁が大変です💦