
外出時に脳貧血症状が出て心配。産婦人科で貧血ではないと言われ、原因がわからず不安。精神的な要因や睡眠不足が関係しているか心配。
外出すると毎回脳貧血を起こします。冷や汗をかいてきてそのままにしていると手が痺れ、目の前が暗くなり耳が遠くなり倒れそうになります。座っていると倒れはしませんが冷や汗をかいて手足が痺れてきます。後期に入ってからがひどいです。産婦人科で言っても血液検査で貧血もなってないと言われたり何故こうなるのかわかりません。何か精神的なものなのでしょうか?(*_*)それとも毎日ちゃんと寝れていなくて寝不足のせいでしょうか?
- ムーミン0624(8歳)

けんちゃんマン
わたしも後期に2、3回貧血で倒れました。
血液検査でもヘモグロビン数は問題なく原因不明で‥。
わたしの場合お腹一杯の時に限って貧血を起こしていたので‥食べ過ぎないようにしていました。あとひとりで出掛けないようにしていたくらいです。
起立性低血圧でしょうか?
お大事にしてくださいね(^-^)

ちょび▽・x・▽
私もあったのですが、同じ姿勢でいると血の気が引いてく感じと冷や汗でやばい!って思うことが多かったです>_< ほんとに倒れた時は焦りました。病院での血液検査は問題なかったです。
食事した時は胃の辺り、普段は赤ちゃんに血がたくさんいって脳貧血になりやすいって先生に言われました(z_z)
あと、暑くてぼーっとしてきた時もフラっとなりかけたりしたので、のぼせてきそうな時は冷たいものを飲んでみたり、なるべく同じ姿勢でいないように少ししたら動いてみてたら大丈夫でしたよd( ̄  ̄)
血液の貧血ではないなら、食べ物での改善ではないですけど、睡眠不足はよくないですよ!
あとちょっとですし、頑張って元気な赤ちゃん産んで下さい( ^ω^ )
コメント