
上の子の子育てに不安があります。年子出産の経験を持つママさんからのアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています♡
今年子を妊娠しています(*^^*)
2人目産まれたら上の一番に考えないとという意見をよく聞きます。
産まれたら上の子にはなるべく寂しい想いはさせたくないとは思うんですが、上の子の時は泣いたらオッパイだったので
30分おきくらいにあげてたので付きっきりでした(^^;;
そんなんでちゃんと上の子を構ってあげられるのか今から心配です💦
年子出産されたママさん達はどんな感じで子育てをされていましたか?
何かアドバイスや、こうした方がいいよなどの意見を何でも良いので頂けたら嬉しいです♡
よろしくお願いします!
- まきらん(8歳, 9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
一歳二ヶ月差です(*☻-☻*)
わたしは授乳に時間かけたくなかったので、ミルクですよ^_^
上の子もミルクで元気に育ってるので(*^_^*)
下の子は母乳もガンガン出てましたが、迷いなくミルクにしました^_^

T.1612
うちも年子です(^^)
ベビーの時って
おっぱいか寝てるかなので
そんなに構わなくてもいいやー
と思って長男を
優先するようにしてましたよ〜
混合だったので
たまに実家に預けて
長男とお出かけしたりもしてました(^^)
年子だと大変なイメージでしょうけど
案外平気でしたよ( ̄▽ ̄)
同じように大きくなるから
一気に子育てが終わる感じなので
年子で良かったとすら思います(^^)
-
まきらん
年子ママさんからのコメント嬉しいです!
そして心強いコメントになんだか光が見えてきました(*´ω`*)
年子って双子よりも大変と聞くし、今から不安だったので、そういう風に言ってもらえて嬉しいです♡
確かに子育てが一気に終わるので、それは最大のメリットですよね!
臨機応変に上の子との時間作りたいと思いますよ!
コメントありがとうございます!- 4月22日

つん☆ぴか
私もほぼ2歳差の年子です。
私はとにかく下の子が寝てる
間は上の子と遊んだり一緒に
寝たりしてます(*^^*)✨
-
まきらん
つん☆ぴかさん理想です✨
私もそうなりたい(*´ω`*)
なんだか2人目産んだら子育てに疲れてしまいそうで、うまく出来なそうで(^^;;
できるだけ構えるようにしていきたいです!コメントありがとうございます!- 4月22日
まきらん
ミルクであげられてたんですね(*^^*)
確かに時間はあまりかからないので良いですね♡
参考にさせて頂きます(*^^*)
コメントありがとうございます!
ジャンジャン🐻
上の子は女の子なんですね(*^_^*)
うちも女の子で、生まれた時くらちっちゃいママしてくれてますよ^_^
哺乳瓶一生懸命運んでくれたり、お口拭いてくれたり、オムツ持ってきてくれたり(#^.^#)
たまに加減がわからずヒヤヒヤしますがw
夜中もしばらくは泣き声に敏感で上の子も起きちゃってましたが、ミルクなので下の子はぐっすりで上の子のケアもなんとか時間とれたのでいまはちょっとやそっとじゃ起きなくなりました^_^;
下の子預けて上の子とお出かけしたりもしてます(*^_^*)
年子ちゃん、めちゃくちゃかわいいですよ(*☻-☻*)
まきらん
そうなんです(*^^*)
あ、女の子って小さい頃から母性本能あるって聞きます(*´ω`*)
確かに小さいうちはヒヤヒヤですが、見ていて微笑ましそうですね♡
年子ちゃん可愛いんですね♡♡
みなさんのご意見を聞いて前向きになってきました!
ありがとうございます♡