※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

年子育児をされてる方、また、お子様がまだ小さくて2人とかいる方離乳食…

年子育児をされてる方、
また、お子様がまだ小さくて2人とかいる方
離乳食はいつ作っていますか??

旦那が休みの日は日曜日のみ。
日曜日に作りたいのですが
どこかに出かけたり、旦那は草野球に行ったり、、
わたしが平日実家に遊びに行った時作りたいけれど
代わりに見てくれる人もおらず、、

夕飯作りもあるし離乳食もあるし娘のご飯もあるし。
いつ作ればいいのかタイミングがわかりません😭

大人のご飯と娘のご飯を作りながらの2人育児もきついのにそこに離乳食も入るとなるときつい、、

みなさんはどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いつも子供が寝静まってから作っていました!

私自身、離乳食期にはまだ持っていなかったのですが、電気圧力鍋があると、ほったらかしでお野菜柔らかく茹でられるので、離乳食期にあったら最高だったろうなと思います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり子供達が寝てからですよね💦圧力鍋がなくていつも鍋に水沸かしてそこに野菜ぶっ込んでいます😭あったら楽なんだろうな、、、と思いますが買えずにいます😭

    • 5時間前
ママリ

うちも寝かしつけ後にご飯作ってます😅💦

大人のご飯を作り置きしていて、そこから上の子に取り分け(1歳半頃からほぼ同じもの)、下の子の離乳食は週1で作って冷凍してます😄
毎朝のスープは2日に1回、夫が夜な夜な作ってます😅(息子が楽しみにしてるので…)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜寝かしつけ後なのですね!!ちなみに寝かしつけは何時でしょうか?💦

    娘も1歳8ヶ月で、大人の炒め物や和物など取り分けて少し水で煮て薄めたりしてあげています!大人は味噌汁を飲まないので味噌汁は3.4日に1回作って冷凍しています😭

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    だいたい20時半には布団に行って、早ければ21時台ですが、たまに遅いと22時近くになります😱💦

    • 5時間前
年子怪獣mama🦖🐾

3食ベビーフードでした!😂😂

うちは旦那が出張で家にいなくてずっと自分1人しか大人がいなかったので、とてもじゃないけど作る暇なんてなく😓

まま

基本お昼寝する前に作ります!
私がご飯作ってる時に子供眠くなるみたいで寝られるので、
寝て欲しい時にご飯作ってます。
夜ご飯の時は大人の作る30〜1時間前から作り始めます。
早めに作らないとお腹すいたとギャンギャン泣くので…

離乳食初期の時だけ夫と作ってたので子供寝てから作ってました。