
赤ちゃんの完母での授乳についてアドバイスをお願いします。
お世話になってます。
ずっと混合授乳でしたが、
助産師訪問や、小児科へ行った時に
「ミルクなしでいけるんちゃう?」
と言われ、完母にしています。
現在赤ちゃんは2ヶ月です。
日中は1時間するかしないかぐらいで
泣いてきます…(>_<)
完母の皆さま、授乳間隔、何分何分
吸わせているか、教えて下さい(^^)
今日の夜、両乳計20分吸わせたのに
結構泣いていて…足りてないのかな…
お出かけもなかなか授乳間隔開かなかったら
難しいですよね💦
母乳ってどれだけ出てるか分からないしね(*_*)
搾乳してみたら30しか取れませんでした。
さし乳みたいです。
アドバイス下さい。
- あおぞら(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🌈
産まれてから完母です🤱
2ヶ月の時は左右で10分を1日5回でした!
今は15分4回になってます^_^

むーこ
私もはじめは混合にしていましたが、同じく完母で行けると言われて完母に…。でも最終的には4ヶ月から完ミになりました。
2ヶ月でしたら母乳が足りてないから泣くパターンと、逆に頻繁に飲みすぎて苦しくて泣いてるパターンがあるとおもいます🙄
私もその頃は1時間に1回泣かれるので足りないのだと思って頻繁にあげていました。ですが3ヶ月検診のときに医師から「3ヶ月ならそろそろ飲みためができる。完母でも間隔を3時間はあけなさい。飲みすぎて苦しくて泣いてる可能性があるよ、よく吐かない?」と言われ…なにがわかるんだ!とめっちゃくちゃ悔しかったですが(笑) そこから泣いてもあげないで頑張るようにしてたら間隔が3時間あくようになり(笑) 苦しくて泣いていたんだなーと反省した経験があります😂😂
原因はいろいろだとおもいますがご参考までに。少し質問と回答がずれていて申し訳ないです🙇しかも長くてごめんなさい💦
-
あおぞら
母乳不足になって完ミになったのですか?母乳って量分からないですしね(;o;)
- 10月27日
-
むーこ
最終的には母乳不足です😂
息子は夜中わりとよく寝るタイプで、母乳維持するために夜中起こしてまで完母で頑張りたい意思がなかったので、起こさず見守っていたら飲む量が増えることに分泌量がついていけなくなりました😂
しばらくは再び混合にしてましたが、あるときから明らかに母乳が足りなくなりまして…母乳のときにはないミルク飲ませたときの満足げな顔見ながらいろいろ考えた結果、思いきって完ミにしたという流れです☺️ 頑張れば混合で続けられるくらいはでてましたよ〜- 10月27日
-
あおぞら
私も出が悪いのか、良く泣いています…火曜に体重測りに行くのですが、泣いてるとかわいそうになります(ToT)混合していたので、ミルク足してやりたいって思ってしまいますが、ひとまず火曜までどんな様子か見てみます(>_<)
- 10月27日
-
むーこ
頑張りすぎないようにしてくださいね☺️わたし母乳あげたい!って神経質になり過ぎて疲れちゃったのもあったので。。体重増えてるといいですね🤗💮
- 10月28日

みぃ
私も最初混合でした!
2週間検診で完母でいけるからもうミルク上げなくていいよ!ということで今は完母のみです!!
助産師さんには泣いたらあげればいいと言われました!!
今は大体2時間おきくらいに授乳しています!
私の場合は1回の授乳で片方ずつにしています!片方じゃ足りなそうな場合は両方あげています!!
それでもちゃんと飲めているか不安だったので授乳前の体重と授乳後の体重測ったりしてちゃんと飲めているかやってました😅
-
あおぞら
2時間なかなか開かないです…普通に泣かずに開きますか?母乳量不安ですよね(;_;)
- 10月27日
-
みぃ
面白いように2時間経ったら泣きます😅
でも、1時間で泣く時まありますよ!!市の支援センターとかに体重計あるので測ってみては?!- 10月27日
-
あおぞら
市の支所の助産師さんがこないだ来て、常に置いてないとの事なんですよね…なぜか(>_<)
小児科で聞いたら、小児科は測りに行っていいとの事やったので、また行ってみます!- 10月27日
あおぞら
5回でいけるんですか!私は割と頻回です(~_~;)授乳間隔あくのかな…