※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otsuru
子育て・グッズ

離乳食を6ヶ月から始めた方へ - 6ヶ月からの経験、よかった点や大変だった点は? - 小麦や卵などアレルギーが気になる食材はいつから? - 2人以上の子どもで比較された方、6ヶ月以前と以降の違いは?

離乳食の開始を6ヶ月からにした方に質問です。
子どもの離乳食を6ヶ月から始めました。
6ヶ月から始めた理由としては、口の周りがよだれで少し荒れていたことやそして周りから離乳食は6ヶ月からで良いと話を聞いていたこと、そして何より日頃の育児でなかなか準備が進まなかったり開始時期について深く調べていなかったためです。
しかし、始めてから5ヶ月から開始している方が多いことや離乳食を早めに始めた方がアレルギー発症のリスクを低くできることを知りました。
それからというものの、もっと早くに開始してあげればよかったかなと不安に思い、後悔しています。
そこで、同じく離乳食を6ヶ月から開始した方にお話を聞けたらなと思っています。
その子その子で違うとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。

1.6ヶ月から開始してどうだったか、よかった点や大変だった点など

2.6ヶ月から開始した場合、小麦や卵など特にアレルギーが気になる食材はどのタイミングからあげ始めましたか

2.お子さんが2人以上いらっしゃって、離乳食の開始を6ヶ月以前、以降どちらも経験されている方がいらっしゃれば比べてどうだったかなど

コメント

みっくすついんず

私も義実家への長期帰省が重なって、双子の離乳食開始は6ヶ月半頃になりました😂
1について良かった点は割と嫌がらずに順調に進んだので、焦って5ヶ月から始めなくて良かったかな~と思いました😊5ヶ月から始めてもなかなか食べてくれないという方もよく見かけたので💦逆に大変だったのは5ヶ月から開始している子に追いつかなきゃと、私が焦ってスケジュール組んで色んな食材にチャレンジしてました😂そのうち試す食材も尽きてくるので焦らなくて良かったのにな、と今は思います笑
2は卵は8ヶ月半くらいからあげ始めたと思います🌼小麦は特にタイミング気にせず早めにあげてたと思います✨
5ヶ月から始めてもアレルギー出る子は出るし、6ヶ月で始めてもたいして差はないと思いますよ❣️気にしすぎるとママの方が疲れちゃうと思います😣ちなみに今のところうちの子はアレルギーなしです🌼

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    みっくすついんずさんは6ヶ月半頃から始められて、順調に進まれたんですね☺️実はうちの娘はつい最近6ヶ月になり今は10倍がゆをあげているのですが、ぱくぱくと食べてくれているので同じく順調に行くといいなと思います。
    私も今気持ちが焦ってしまっていて、スケジュールをどうしようと悩んでいましたがあまり焦りすぎないようにしようと思います💦
    卵と小麦のあげ方についても参考にさせてください!
    アレルギーが出たらと考えるととても怖いですが、おっしゃる通りでる子は何ヶ月で始めても出ますよね。あまり怖がりすぎず、気にし過ぎないようにしたいと思います。
    双子のお子さんはアレルギーがないとのことで、とてもうらやましいです✨うちの子もないといいな!

    • 10月26日
  • otsuru

    otsuru

    実はこのような場で質問をするのは初めてで少し緊張していたのですが、優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました!意を決して質問してみて良かったです☺️
    本当にありがとうございました。

    • 10月26日
いく

1、5.6ヶ月は食べられる食材がものすごく限られています。市販のベビーフードもほぼほぼありません。あげられるレパートリーも少ないので、6ヶ月からでよかったなと思います。7ヶ月からはあげられる種類がぐんと広がるので、マンネリ化したり悩みませんでした
長い人生1ヶ月離乳食遅く始めても別に大差ないか😂と思っています。私も準備が大変そうという理由で1ヶ月遅らせただけなので、後悔は特にありません😂
2、7ヶ月から始めていきました!あ、卵黄は6ヶ月から始めました
娘は特にアレルギーのない体質なので、新しい食材は平日の午前中にあげることなど注意し、あとは割とバンバン進めていきました。今は離乳食後期になりましたがよく食べるし、特に5ヶ月から始めればよかった…!などの後悔はありません😁

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    1.5.6ヶ月は食べられる食材限られていますよね。7ヶ月からはぐんと広がるのですね!
    いくさんの長い人生のうち1ヶ月離乳食が遅い早いは大差ないとのお言葉、確かに!とはっとしました😊初めての育児で色々と不安になり過ぎていたかもしれませんね。
    2.卵黄は6ヶ月から始めてらしたのですね!参考にさせていただきます。食材のあげ方にも注意していこうと思います。
    後悔はないとのことで、私も怖がり過ぎず不安になり過ぎず、自信を持って進めていこうと思います🍀

    • 10月26日
  • otsuru

    otsuru

    実はこのような場で質問をするのは初めてで少し緊張していたのですが、優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました!意を決して質問してみて良かったです☺️本当にありがとうございました。

    • 10月26日
みにとまと

6ヶ月から離乳食始めました✌️
1.比較しようがないのでお答えしづらいのですが、良かった点は強いて言うならば周りから話を聞けたり調べたり、準備する時間が長めにあった点ですね💡大変だった点は、とにかく最初はあまり食べてくれなかった点ですが、これはいつ始めても同じだったと思います😅
2.アプリを参考にして、食材が食べられる月齢になったら食べさせました。

離乳食の進み方は人それぞれなので、あまり周りと比べない方がいいですよ🤗ママさんの悩みが増えるだけです。過去には戻れないので、後悔するよりもこれから食べることを覚えていくお子さんをしっかり見てあげてください。

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    1.私も準備する時間を長めに取れたことはとても助かったなと思っています!私の場合、料理が得意ではないので特に…😅
    最初は大変だったのですね💦でも、おっしゃる通りいつ始めたとしても同じなのかもしれませんね。
    2.便利なアプリがあるんですね!私も調べてみて参考にしたいと思います。

    後悔するよりも子どもをしっかりと見てあげてとのみにとまとさんのお言葉に、本当にその通りだなと思いました。今回の離乳食のことだけでなく、初めて子どもが生まれ、ついつい周りの人と比べては不安になり余計悩みを増やしてしまっていました…過去には戻れませんもんね!悩んでばかりいないで、しっかり子どものことを見て前向きに頑張って行こうと思います!

    • 10月26日
  • otsuru

    otsuru

    実はこのような場で質問をするのは初めてで少し緊張していたのですが、優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました!意を決して質問してみて良かったです☺️本当にありがとうございました。

    • 10月26日
みー

長女は6ヶ月から離乳食始めました。
理由としては5ヶ月過ぎても食に興味をあまり持っていなかったこと、
よだれも沢山出ていなかった事(この事に関しては成長過程でよだれが出にくい体質だとわかりました。)
6ヶ月から血液検査で何のアレルギーがあるか調べられると知ったので
アレルギー検査してから始めたかったのもあり、
6ヶ月から始めました😊
アレルギー検査していたおかげで
新しい食材をあげてもあまり心配はなかったですし
スムーズに進められましたよ🙆‍♀️
好き嫌いも特になく、よく食べてました!
次女も様子を見ながら6ヶ月から始めようかなと思っています😊

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    6ヶ月から血液検査でアレルギーを調べられるのですね。初めて知りました!ゆゆんさんは検査をしてから始められたのですね。それは安心して進められそうですね😊参考にさせてください。
    2人目のお子さんも6ヶ月から始めようかなとのお言葉で私も焦ったり不安になる必要ないなと安心しました!2人目のお子さんの離乳食開始、楽しみですね✨

    • 10月27日
  • otsuru

    otsuru

    実はこのような場で質問をするのは初めてで少し緊張していたのですが、優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました!意を決して質問してみて良かったです☺️本当にありがとうございました。

    • 10月27日
砂絢

1歳1ヶ月の男の子1人です。私も6ヶ月からスタートしました!
最初の日は10倍粥も満足に作れず待てなくて泣きわめく息子に焦ってヒステリーになったのを覚えています😂
その経験から私には離乳食作りはむかないと思いほぼレトルトで育った息子ですが、今のところアレルギーは無いです。
7ヶ月から保育園に預けはじめたので、給食が中期食になると同時に保育園から食べさせたことのあるものに丸をする表を渡されて食べさせたことの無いものに最初は丸しなかったのですが、それだと全く離乳食が進まなかったので、家で1口から始めて湿疹など出なかったものにはどんどん丸をつけて保育園でたくさんの食材に触れたようなかんじです😅
卵は7ヶ月から、パン(小麦)は9ヶ月から与え始めました。
牛乳は1歳を過ぎてからです。
たまーに調子の悪い日やはじめて食べたもので口の周りが赤くなることがありますが、時間を置いて再度食べさせたときには何もおこらなかったりします。
たしかに5ヶ月からスタートできるならそれにこしたことはないかもですが、離乳食って最初は全然食べてくれなくて作ってる意味があるのか?と思うくらい気持ちが折れました(笑)
なので無理に5ヶ月から始めなくても私は良いんじゃないかなと思います。
いま息子は1歳を過ぎて食べず嫌いもありますが、基本的にはもりもりよく食べる子になりました!
これから好き嫌いが出てくるかもしれませんが😂
私の場合は保育園の先生たちにも協力してもらいながらだったのであまり参考にならないかもしれませんが、レトルトでも標準に大きくなり健康状態も全く問題ないので私はレトルト様々です!
もちろん手作りされてる方はすごく尊敬します!!
少しずつかと思いますが、きっといつかは食べる子になると思うので焦らずにママとお子さまのペースで離乳食進めていってください✨😆
あと離乳食食べさせる時に一緒に大人のご飯も食べているところを見せると食べてくれる回数が増えた気がするので是非やってみてください🤗
応援しています❣️

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    私も同じく10倍粥の段階から準備にてんやわんやです💦子どもが泣き出してしまうと焦りますよね😅これから食材が増えていくとちゃんと準備できるかしら…と思っていました。私もうまくレトルトも活用していきたいと思います!
    卵、小麦、牛乳についても教えていただきありがとうございます。調子の悪い日とかで反応が異なったりするのですね。あまり怖がり過ぎず、私も色々な食材に触れさせてあげたいなと思います!

    お子さんはアレルギー無しとのこと、またもりもりよく食べるとのことでうらやましいです✨私も焦らずに子どものペースで進めて行くようにします😊
    そして、教えていただいたように大人が食べているところを見せて、食事って楽しいなと思ってもらえるようにしたいなと思います!

    • 10月27日
  • otsuru

    otsuru

    最後の応援していますとのお言葉、とても励みになりました☺️
    このような場で質問するのは初めてで、少し緊張していたのですが不安な気持ちが和らぎました!本当にありがとうございました。

    • 10月27日
やん

二人と6ヶ月過ぎから始めました!

1.母乳だけでいい期間が長いので楽です!準備期間も長いのもいいですね!
しいていうなら本やBFは5ヶ月から始めたていで書いてあるので今はこれを見ればいいんだっけとかちょっと悩むくらいですかね🤔

2.上の子は小麦7ヶ月、卵10ヶ月で始めました!本やアプリを見ながら進めてましたが旬のものを優先したり年末年始を避けたりして食べさせてたらこんな感じでした😅
でもアレルギーは何にもないですよ!
下の子は小麦も卵もまだです!最近ガイドラインが変わったみたいなので卵はもう少し早くあげてみようかな〜とか思ってます!

ぶっちゃけ1ヶ月くらいスタートが遅いからってそこまで変わりないんじゃないかと思ってます😅
5ヶ月から始めた姪っ子は小麦、卵アレルギー持ちでもうすぐ2歳になるけどいまだに食べれなかったりするので💦

そこまで始めた時期はそこまで気にせずに美味しいものを食べさせてあげたらいいと思います!😊

  • otsuru

    otsuru

    ご回答いただきありがとうございます。
    1.私も今まで母乳だけで育てていたので、母乳だけでいい期間が長かったのはとても助かりました(軌道にのるまでは大変でしたが笑)☺️準備期間も5ヶ月から始めるよりはとれますもんね!
    確かに、私も本を参考にしていますが、5ヶ月から始めたスケジュールで書かれていて、6ヶ月から始めた場合は…と悩みます💦
    2.小麦、卵の進め方参考にさせていただきます。旬のものを食べさせてあげるの大切ですよね✨お子さんアレルギーは今のところ無しとのこと、うちの子もそうだといいなぁと思います🍀
    最近ガイドライン変わりましたよね!実は、それが今回6ヶ月から開始したことへの不安になった理由の1つでもありました…

    確かに、まやんさんのおっしゃる通り1ヶ月ではそこまで変わらないですよね😊変わるならもっと小児科の先生や健診で強く勧められますよね💦
    姪っ子さん大変ですね…そういった場合もあるのですね。
    これからは始めた時期を悩むのはやめて、子どもに楽しく美味しいものを食べさせてあげることに全力で取り組もうと思います💪🏻

    • 10月27日
  • otsuru

    otsuru

    実はこのような場で質問するのは初めてで、少し緊張していました。ですが、優しいお言葉に不安な気持ちが和らぎました!本当にありがとうございました☺️

    • 10月27日