
コメント

けー
自然周期は1回限りなので忘れてしまってホルモン周期しか覚えていませんが、
生理来て1回、次の受診でE2診るので1回、移植当日1回、判定日1回
ですかね。
受診したらほぼ採血ありでした。

そうたんママ
私は採卵までに6回行く度に採血しました。
-
Y
毎回採血だとお金もかかりますよね😣
教えて頂きありがとうございます!- 10月26日

めゆうたん
ホルモン補助1回、自然周期2回移植しました。
私の場合、自然周期では生理が来てD5までに受診、卵胞チェック。
いつも排卵がD13~15あたりだったのでD11に受診、卵胞チェックして排卵日が近そうなら排卵日を特定するための採血。
排卵日の翌日にちゃんと排卵したか採血。
排卵日の5日後に移植。
ホルモン周期では、生理がきてD3までに受診、内診してホルモン薬のスケジュールを決める。
黄体ホルモンを始める予定の前日に受診、内膜が育ち具合と卵胞は育ってないかを確認。
黄体ホルモン薬を開始して5日後に移植。
の、流れでした✋
私の病院ではホルモン補助だと1回も採血しませんでしたね🤔
-
Y
詳しく教えて頂きありがとうございます!🥺
移植は5日目胚盤胞だったら、排卵日の5日後に移植って感じなんでしょうか?- 10月26日
-
めゆうたん
5日目胚盤胞も6日目胚盤胞も排卵日5日後に移植でした❗
- 10月26日
-
Y
そうなんですね!
勉強になります🥺ありがとうございました😊- 10月26日
Y
やっぱり採血は毎回なんですね😭
ありがとうございます😊