
コメント

はじめてのママリ🔰
行けるかどうかは、ここの皆さんの意見よりも旦那さん次第だと思います!

ぽんた
歯医者に行くぐらいなら大丈夫ですよ(*´ω`*)

はじめてのママリ🔰
どんな…?まこさんが大丈夫そうかな、って思えば大丈夫なと思います!
まぁでも1時間くらいなら、どんな人でも全然大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい返信する場所間違えました🙏🏻🙏🏻🙏🏻
- 10月26日

おすし
早め早めに行った方が絶対良いです!!
私も現在治療中です。
里帰りが終わり帰ってきてからそのうちそのうちと思いながらなかなか行くことができず娘が6ヶ月になる頃にやっと行きました。
気づけば神経も抜かなければならないレベルに虫歯も多くなり、地獄を見ました😭(笑)
お医者さんには「恐らく半年位かけてここまで大きくなった虫歯だね」と言われました。半年というとちょうど娘を産んでからということになります😅
生活リズムも崩れていつ歯磨きをしたのかも分からないような状態だったのでそりゃそうか…という感じでした(笑)
他にも小さい虫歯が出来始め合計なんと9本も!虫歯があり現在時間を見て通院中です。
常に予約でいっぱいの所なので何回も通っています…💧
その間は旦那さんにお願いしています!
本題に戻りますが
1〜2時間程度なら生後まもなくのお子さんでも預けられると思いますよ!
1〜2ヶ月だとまだ誰に抱っこされてても寝てくれる時期ですし😊
母乳とかだとおっぱい張ってこないかは少し心配ですが😂
うちみたいに6ヶ月にもなってくるとママを認識し始める時期なのでいなくなると泣いたりパパだとお昼寝も上手く寝付けないみたいで…旦那さんには苦労かけてます😅(笑)(笑)
長々と失礼しました🙌🏻💦
とにかく早め早めに行くことをおすすめします🙇♂️
-
まこ
とても詳しくありがとうございます!🥺✨そして返信遅くなりすみません🙇♀️💦
そうなんですね〜〜😵💦半年でそんなに虫歯が…‼️私も虫歯になりやすい体質ですし、産後とかホルモンの影響で虫歯なりやすくなるかもですね🥺💦
わかりました‼️なるべく、里帰りから帰ってきたら早めに歯医者に行こうと思います🥺✨おすしさんの文章で、より行く気持ちが強まりました‼️ありがとうございました🥺✨✨- 10月30日

sopn
授乳や旦那さんの育児が大丈夫であれば1時間くらいは大丈夫だと思いますよ!
歯医者は治療途中は良くないので行けるのであれば早めに治療を再開した方がいいです☆何の治療中ですか??
因みに私は歯科衛生士です。
-
まこ
コメントありがとうございます😊✨
昔に虫歯で神経抜いて治療した歯の根元の歯茎がプクッと腫れて歯医者に行くと、根をまた掃除しますねと言われ、その掃除はまだ2回ぐらいしか行けてない状況です😣😣今度治療再開するのは、根の掃除を再開するそうです!早めに行った方がいいですよね?😣✨- 10月30日
-
sopn
そうだったんですね⁈
歯肉にプツっと腫れてるのは根っこの先に膿が溜まってるからです。なので、再度その膿をとっていくためにも根の治療が必要になります。根の治療は時間がかかるので通うの大変だと思いますが、必ず早めに治した方が良いですよ!治療の流れは根の治療→土台作り→被せ物作りと約3ヶ月近くかかると思います。
お大事にしてください。- 10月30日
-
まこ
なるほどです🤔❗️3ヶ月もかかるのですね、それならなおさら早めに行って早めに治療完了させた方がいいですね🥺✨ありがとうございます‼️🙇♀️✨
- 10月30日
まこ
コメントありがとうございます!例えばどんな旦那?なら大丈夫とかありますか??🤔