※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
妊娠・出産

逆子で死産した場合、経膣出産可能かリスクはあるか医師に相談してください。帝王切開後の次の妊娠についても医師と話し合いが必要です。

何度か質問させてもらっている者です。

今妊婦7カ月です。お腹の子はいつお空に帰るかわからない状態で、毎日のように泣いてましたがだんだんと気持ちも落ち着いてきました。18トリソミー で短命だということと、心疾患がかなり重いので無事に産まれてきたとしても手の施しようがないという状況です。

先日、医師と出産方法について話し合ってきました。
今逆子です。
死産したら、わたしは経膣出産は出来るのかを聞きそびれてしまいそのことが聞きたいです。
帝王切開だと次の子を考えるなら1年開けないといけないことなどいろいろ話されました。

死産で逆子だと、経膣出産は出来ますか?
リスクはあるのでしょうか?


コメント

deleted user

死産でも経膣は可能ですが、逆子だとどうなのですかね…私の友人は臨月で胎内死亡帝王切開でした

  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます!
    友人の方、とても辛い思いをされたのですね😔お気持ちが良く分かります。
    やはりそうですよね。
    また先生に聞いてみます。次の検診が2週間後ではやく知りたくて質問しました。

    • 10月26日
くるみ

逆子だと経膣分娩は厳しいのではないでしょうか。
赤ちゃんが引っかかって出にくいので帝王切開になるんじゃないかなあって思います。

  • るん

    るん

    普通そうですよね😔
    今いろんなことが不安で検索魔になってます。死産、逆子でも帝王切開ではなく自然分娩とも書いてあるものがあり、そうなのかなぁと…。
    お返事ありがとうございました!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

原因不明で心拍が止まり、22週4日で死産しました。
バルーン挿入後、
陣痛がきて、
9時間ほどかけて経膣出産しました!
逆子ではなかったので参考にはならないかもしれませんが、
私は帝王切開のほうがリスクがあると言われました

  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます!
    そうだったんですね。お辛い経験を言ってくださりありがとうございます。
    私も逆子でなければ自然に産んであげたいのですが、逆子で亡くなっている状態だと帝王切開なのかなと思ってました。

    • 10月27日
みく

わたしも32週で18トリソミーの子を死産しました。
うちも逆子だったので、亡くなってから先生がお腹を抑えて赤ちゃんを回して頭を下にしてくれましたが、次の日見るとまた逆子に戻ってました😅

でも経膣分娩で産みましたよ!お尻から産まれて胎盤も引っ張って来てくれました。
多分生きてる子なら仮死状態になったり危険なんでしょうが、亡くなった子を出すので逆子も何も関係ないのかな。

  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます!

    そうだったんですね…お辛い話をさせてしまいすみません。でも今の私にはそういったお話が聞けて助かります…😔
    逆子での経膣出産ということでしたが、時間は掛かりましたか?今日もさっき泣いて泣いて、産むことさえ怖くなりました。どうにか乗り越えたいと思ってます。

    • 10月26日
  • みく

    みく

    わたしも産んだ後のことや子供のことを考えて毎日泣いていました。朝起きたら全部嘘だったらいいのにと思って過ごしていました。るんさんは今本当に不安で辛い時期だと思います。

    わたしは二人目だったからか、健常児より小さかったかるか、1時間半ほどで出産しました。1kg弱くらいでした。促進剤&出口を広げるもの(名前は忘れましたが)を使用しました。

    お腹の子はどのような状態ですか?うちは最期、健常児より4週分ほど小さい状態で、胎動はほとんどなかったです。

    • 10月27日
  • るん

    るん

    お返事ありがとうございます!気持ちのわかる方とやり取りをさせて貰ってると心が救われる思いです。

    18トリソミー といつお別れが来るか分からないと聞いた日から安心して過ごした日が一日もありません。

    経膣出産ですぐお生まれになったなんて!私もそうなるといいなぁ…😊

    お腹の子は25週の時に推定600gと言われました。小さめです。今は27週に入るところで、胎動も元気に感じています。

    毎日死産のことを検索してしまったり、辛い記事を探してまたそれで落ち込んでしまってます。見なきゃいいのに見ないと気が済まないというか…手元にケータイがあるとすぐ見てしまってます。

    • 10月27日