
コメント

みし
財形貯蓄と定期預金で5万、
学資保険代わりの終身保険に2.5万、
計7.5万を毎月貯めてます。

ファン
年間で50万がいろんな方法で子供用の貯蓄になってますよ。
なので、単純に割って月に4.2万づつ。
-
ゆんまま
年間50万!年間で目標持って
貯めるのもアリですね!
月々で難しくても1年で考えたら
予定が立つからいいですね!- 4月22日

ぷー
最低2万は貯金しています!
-
ゆんまま
そうなんですね!ありがとうございます!
- 4月22日

みお091210
わたし個人の給与の半分を子供用の口座にためてます。
なので月12万ほどです。
あと主人の給与から学資保険をプラスする予定です。
-
ゆんまま
すごいですね!見習わなければ!
ありがとうございます!- 4月22日

退会ユーザー
月5000円ボーナス月25000円で年10万円
学資保険年払い約9万円
あと、児童手当て半分とお年玉は貯金予定です(*^^*)
-
ゆんまま
すごい計画的ですね!
もう5ヶ月経ってしまった…(・_・;)
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 4月22日

ジェラトーニ
今住んでる賃貸が高くて中々貯金出来なくておまけに旦那の給料も少なくて、そのうち旦那さんの実家に引っ越す予定なんですけど今は月々2〜3万くらいしか貯められないです>_<
-
ゆんまま
2〜3万貯めてらっしゃるだけでもすごいです!参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!- 4月22日

さくさく
学資保険一人12000円、児童手当15000円(長女は10000円)にプラス毎月3万子ども貯金してます。
一人あたり35000円くらいでしょうか。
-
ゆんまま
詳しく教えてくださり、いろいろ想像が出来ました!
ありがとうございます!- 4月22日

退会ユーザー
学資・終身・貯金で月3.2万、+児童手当が月の貯蓄です。
-
ゆんまま
わかりました!ありがとうございます!
- 4月22日

minghua
皆さんすごいなぁ💨
うちは学資保険で1.5万、毎月普通口座に5千円で限界です😰
児童手当を学資保険に突っ込んでるので、子供には実質5千円しか貯金出来てません💨
-
まるこめ
うちも全く同じ感じです(^ω^)
みなさんすごいですね★- 4月22日
-
ゆんまま
学資保険は月々じゃなく
児童手当の支払い月のやつですか?😊
5,000円でもすごいです!
参考にさせていただきます!- 4月22日
-
minghua
学資保険は月々です(*^_^*)
学資保険が引き落とされる口座と児童手当が入る口座を一緒にしてるので、最初の数ヶ月は自分の貯金から出しますが後はほったらかしにするつもりです。- 4月22日
-
ゆんまま
なるほど!とりあえず数ヶ月分入れといたら落ちてないとかいうのもないし、児童手当のお金より多く引き落としされなければ問題ないですもんね😊!
うちの地域だけなのかな?(・_・;)児童手当の金額が減った時は自分たちで補填するって形ですか?🤗- 4月22日

退会ユーザー
学資保険1万 子供口座に1万
生活費の残りも子供口座に入れてます!
-
ゆんまま
生活費の残りも入れてらっしゃるんですね!
学資保険を1万にしてるので、参考になりました!ありがとうございました!😊- 4月22日
ゆんまま
財形と定期もお子さん用に
貯められてるんですね😊!
ありがとうございました!