※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりもん。
子育て・グッズ

1才10ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。怒りっぽくなり、二人目を授かったストレスもあるようです。乗り越え方を教えてください。

1才10ヶ月の息子がいます。なんでもイヤイヤで困ってます。イヤイヤ言っているだけならいいのですが、それでもやらなければいけないことをしようとすると、すぐにぶってきたり、つねってきたりします。私はその痛みに怒って怒鳴ってしまうことが多くなってしまいました。このままではいけないのは分かっています。二人目をお腹に授かったばかりといのもあってイライラしたりかっとなってしまいます。いやいや期を乗り越えたママさん!いい乗り越え方を教えてください!お願いします!

コメント

はなちゃん

うちの子もイヤイヤまっさかりです(´・_・`)

何かしなければならない時は、こっちかこっち、どっちがいい?とか、2択とか3択にして選ばせたりしたらイヤイヤそんなに言わないので、そうしています(^ν^)

あとは、イヤイヤする時期なんだなーってほっといたりして、落ち着くの待ってます(^ν^)

らん

うちもまさに同じ状況。
息子はもうすぐ一歳8ヶ月。
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。
服でさえ気に入らないと勝手に脱いで自分で着たいのをもってきたり散歩でさえ手をつなぐと離そうとしたり嫌なことあるとすぐ泣き叫ぶ。
つわりでただでさえイライラするのに私もどなっちゃいます。
あと半年ぐらいで赤ちゃん生まれて来るのにお兄ちゃんできるかなって心配になります(−_−;)

りりもん。

アルパカさん▶︎▶︎
コメントありがとうございます。同じ妊婦のママとして一人じゃないんだと思ったら気持ちも軽くなりました。やっぱりイライラしてしまいますよね。。お兄ちゃんになった時には少しいい子ちゃんができるようになることを願ってお互い頑張りましょう!!一緒だってことが心強いです!ありがとうございました!

りりもん。

はなちゃんさん▶︎▶︎
コメントありがとうございます!選ばせることが子供にとってはイヤイヤを避けられるんですね。参考にやってみます!イヤイヤ言われてイライラしての繰り返しで選択肢を与える事まで思いつきませんでした。ありがとうございました♡

はなちゃん

お互い頑張りましょ〜(((o(*゚▽゚*)o)))!