現在2歳児を乳児園に通わせていますが、おやつの時間が9時20〜30分で、…
現在2歳児を乳児園に通わせていますが、おやつの時間が9時20〜30分で、仕事の都合で遅れて9時30分ごろに遅れていく時があります。その時みんなおやつ食べている時に行くんですが、1分でもおやつの時間に遅れたら食べさせてもらえないみたいです。
理由がわからなくて、みんな食べてるのに遅れてきた子だけ食べさせないってなんでなんだろって考えています。
おやつも準備されているし、おやつ代も食べていても食べていなくてもとられるのでなるべく早く行くようにはしていますが、間に合わない日が度々あって💦
保育士さんやその関係の皆さん、上のようなことの理由?を知りたいんですが、教えてくれませんか?
クレーマーとかではなくて、ただ疑問?なだけです!
- はじめてのママリ🔰
さんちゃん
保育園に勤めてましたが遅れてきても食べさせてました。食べ始めて15分後とか他の子が食べ終わっていてもです。
時間をきっちりする方針なのか保育者の数が足りなくて見られないかしか思い当たりませんが…
食べさせて欲しいとお願いするのは別に大丈夫だと思います。
コメント