
娘のアトピーがひどく、夜中に痒いと言って起きる状況が続いている。ステロイドや保湿で治療しているが、入浴剤が使えない。完治した商品や療法の情報や、nico石鹸の感想を求めています。
娘のアトピーがひどく、夜中に痒いと言って起きるというのが何年も続いています。
ステロイドで、色素沈着も…
いろいろな病院に行ってもステロイドと保湿の繰り返し…
小児科で、保湿力のある入浴剤もいいかもねと言われましたが、旦那(重度アトピー)が入浴剤(薬用も)ダメなのでしようできません。
市販に頼ろうかと思いますが、見極めが難しいと感じています。
子どものアトピーで苦労した経験をお持ちのかたで、これで完治した‼️という商品や療法を参考に教えてください。また、ネットでnicoという石鹸があったのですが、使った事があるかたがいたら、感想を教えてください😣
- マリィ(6歳)
コメント

kaimama
新生児から湿疹がすごくて首周りただれて痛そうで皮膚科連れてって、それからずっと皮膚科のその薬にお世話になってます!そこ以外の皮膚科、小児科で処方された薬だと余計荒れます😰
なんて薬かわかんないですけど、皮膚科巡りしてもいいのかな?っておもいました!!
ボディソープも牛乳石鹸から
ミノンにしたらだいぶよくなりました🥺
あんまり参考にならずすいません🙇

たまちょみ
私自身が子供の頃にアトピーでした!
もう20年以上前のことなので、今でもこの方法が支持されているのかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
まず、小児科や皮膚科ではなくアレルギー科にかかりました。その先生に出会いみるみるよくなりました!
まず、朝晩2回のシャワー(39度くらい)必須。その際に、患部をヒビテンという消毒液を20倍くらいに薄めてガーゼで消毒してから入る。タオルなどは使用せず全身手洗い。無添加の固形石鹸を使用。その後、薬を塗る。2週間で綺麗になったのを今でも鮮明に覚えてます!当時、小5くらいだったので、赤ちゃんにもこの方法が使えるのかは申し訳ないですが、わからないです💦小5から高校卒業くらいまでずっとこの方法をとってきました!サボると湿疹が復活してきましたが、成長と共にアトピーも治りました。子供の頃にどれだけ湿疹を出さないか、出てない状態を保ってカラダにインプットさせる。ってことが大切らしいです!
消毒液の使用はなしでも、1日2回のシャワーと薬だけでも多少の効果は得られると思います😊薬の塗り直しは必ず患部を石鹸で洗ってからでないどダメだと言われました😊
-
マリィ
ありがとうございます✨
朝晩2回のシャワー😣育休中の今ならできるかなぁ。
薬は、保湿剤ですか?
アレルギーの薬ですか?
ヒビテン調べてみます。医師にも聞いてみます♪
それで改善したら嬉しいなぁ😊
患部を洗ってから塗り直しなんですね。面倒臭がっちゃダメですね😓- 10月26日
-
たまちょみ
皮膚についた細菌や汚れを薬で蓋をする形になってしまうので、必ず石鹸で洗って清潔を保ってください😊
薬はその時の肌の調子を見ながら調合してもらってました!ステロイドと保湿を混ぜて作ってもらっていて、症状が落ち着いてくれば保湿多めになっていきました!また湿疹がでたら1つ前のちょっと強めの薬に戻る…って感じでずっと付き合ってきました😊- 10月26日
-
マリィ
ありがとうございます✨
医師と調整しながらということですね✨
娘のため、頑張ってみます。- 10月26日

tmf
子供ではなく、私自身のことですが…
私は先天性アトピー性皮膚炎で今も完治していません。アトピーの症状が出る時期と場所がそのときによって違いますが、今は両手の指に1〜2ヶ月前から出始め、最近はマリィさんの娘さんと同じように夜中痒くて痒くて、無意識にかいてしまってガサガサのバリバリになってしまいました。
まだ子どもが幼いのでステロイドなどの薬は使いたくない(使えない?)ので、ニベアやベビーワセリンで保湿してみましたが一向に良くならず…
子どもの入浴後に使っているアトピタのローションを手に塗り込むようにしたところ、症状が治まって患部も少しずつ綺麗になってきました。
もう既に試されていたらすみません😓
-
マリィ
ありがとうございます✨
アトピタですか‼️使ったことありません。
今までは、主に病院処方に頼っていたので。- 10月26日
-
tmf
私はローションを使っていますが、調べてみたらクリームもあるようです。
市販のもので安価なので、一度試されてみるのもアリかと😌
いずれにせよ、娘さんのアトピーが早く良くなりますように…。- 10月26日
-
マリィ
ありがとうございます😭✨
- 10月26日

(°▽°)
小児科医には全く根拠がないと言われたので、あくまで参考程度でしかありませんが…
娘がアトピーでした。これまでも転々としていましたが、一歳半でまた転院し、皮膚科医指導のもと
①お風呂脱(週一シャワーのみ)
②糖質制限(肉と魚、タンパク質中心の食事)
③運動
をメインに行い、今は完治しました。完治とはいえ、食生活が乱れると出やすいのでうまくコントロールしているといった感じです。
-
マリィ
ありがとうございます✨
やはり、食べ物は何らかの影響がありますよね😣
ありがとうございます✨- 10月26日

ふーちゃん
今さらですみません( ;´・ω・`)
私自身アトピーで、娘は何とか今のところアトピー無し?みたいですが、遺伝の確率が高いみたいでアトピーになるまいと必死にスキンケアをやってるものです!
少しでも参考になると幸いです(*^^*)
産まれた瞬間から、アトピタシリーズを使っておりました。
入浴剤、石鹸、ローションを使用しており、乳児湿疹が出始めた頃に皮膚科に言ってロコイドを貰いアトピタと併用しながら完治しました。
一度YouTubeでもネットでもアトピタで調べてみてください(*^^*)
成長したので、今は違うものを使っておりますが、二人目が産まれたら必ずアトピタを使いたいと思っております!(* >ω<)
-
マリィ
ありがとうございます😭✨
他の方もアトピタ使われていましたが、効果あるんですね🤩試してみます♪- 11月3日
マリィ
ありがとうございます‼️
皮膚科・小児科巡りに疲れてしまって😢薬名がわからなくて残念です。
今、普通のボディーソープから変更して牛乳石鹸使っていましたが、薬用石鹸は効果あるんですね😳変更考えてみます。
ありがとうございました✨