※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚時、旦那が別れたがっていて条件次第で離婚を受け入れる場合、私にとって有利なことがあるかどうか。親権争いにおいて、両親の働き方や義父の自己破産は影響するか。周りに相談しておらず、離婚は現実的になってきた。

離婚する際、お互い納得して離婚するのと、旦那は別れたがっていて自分は別れたくないが条件次第で離婚を受け入れる、だと後者の方が私にとって有利なことがありますか?

またうちの両親は共働きで、義母は働き義父が自己破産しているのですが、親権争いになった場合これは影響ありますか?

離婚について誰かに相談してましたか?
周りは皆うまくやっていてシングルの子はいません。
本当は離婚したくありませんが現実的になってきました。
こんな親不孝。お祝いしてくれた人にも会わす顔がありません。

コメント

deleted user

私も離婚したくなかったです!
ですが離婚調停の申し立てをされ回避するのも、できなくなり再構築はむりかなーと思い離婚します。
離婚調停では、条件を決めてじゃないと離婚しません。と伝えました。

親権争いの件は関係ないとおもいます。
最悪言われたら頼る気はないと伝えることも可能だとおもいます😶

私は喧嘩になり、実家に帰っていたので母に相談していましたが、結婚して数ヶ月もたってなかったので笑われました😂ですが、私に非が無かったので味方でいてくれましたよ!

ちゅりん

相手が離婚望んでる
自分は反対してる
の状態だと旦那さんは婚姻費用(生活費)を払う義務があるので少しは得かと。
ゆって数ヶ月ですよね💦

私は離婚旦那に言われた時何度もありますし別居した事もあります。弁護士の無料相談オススメです!色々教えてくれます😊
私は役所の子供福祉課?で離婚について相談したら、そういうの専門の方を紹介してくれたのでとても親切でした!
シェアハウスも紹介してくれて現地見に行きましたよ!