※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
妊娠・出産

妊娠30週で身体の辛さに悩んでいます。肩や腰の痛み、お腹の大きさによる不便さ、体力不足などで辛い気持ち。義姉の子育てに対する周囲の期待もプレッシャーに。

妊娠中の身体がツラい。。。( ´ Д ` )
相談じゃないかもですが、吐き出させて下さい。。

今、妊娠30週ですが、
お腹も大きくなってきて
仰向けで寝ると苦しい、横向きでも骨盤?辺りが痛くなる、肩も痛くなる。
お腹もおっぱいも何か痒いし、オイル塗ったりワセリン塗ったり、ベタベタして気持ち悪いし。
今日はカレー作るのに立ってたらお腹張ってくるし、
疲れちゃうし。。
シンクの前に立って洗い物するのも、お腹の分近づけないから身体が斜めになって腰に負担くる。
お腹がつっかえて、ズボンやパンツ履くのも大変。
初期の頃からなかなか膀胱炎治らず、やっと治ったと思ったらカンジダ。そろそろ尿漏れも気になる。。
後期つわりで気持ち悪い、眠れない、たくさん食べられない。
お風呂上がりに、妊娠線予防で塗ったりスキンケアしたりドライヤーしたり、立ったまま一連の動作するだけでヘトヘトになる。
最近は股関節が痛い。

元々運動の習慣が無くて、体力無いのも原因だと思うんですが、最近辛いです( ´;ω;` )
赤ちゃんが順調なのが救いですが、妊娠中こんなに大変なら2人目なんて・・・、と思ってしまう。。

更に、義姉が5ヶ月の子どもを育児中で、義父母は孫にデレデレ。
私の子はまだ産まれてないのに、私のお腹に寄ってくる。
「もうすぐお友達が産まれるよ〜」とか義姉の子に言ってる。
私自身はまだすぐに産まれるっていう実感もないし、
ワクワクよりも今の身体が辛いこととか、先の不安とかの方が大きくて、正直赤子フィーバーのテンションについていけない。
義姉と義父母のやり取りを見てると、私の子も産まれたらそんなテンションに巻き込まれるかと思うと憂鬱。。
(私自身はテンション高めに接するのが苦手なタイプで…)

コメント

おかゆ

お気持ちお察しします、、、
私も初期のつわりが治らないまま後期のつわりに突入し、妊娠中はどんどん痩せてしまい赤ちゃんの成長も不安で、日々は身体のあちこちが痛くて産休まで仕事に行くのが精一杯でした。2人目なんて、、と思ってしまったのも同じです。勇気付けれるかわかりませんが、でも大丈夫!!生まれてきた我が子を見たら、一瞬でその辛さは無かったことになります☆
すぐに2人目も欲しくなりますよ^ ^
胎動を感じながら少しでも楽しい妊娠期間を過ごせること願っています。

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    つわりで痩せてしまわれたのは大変でしたね(´;ω;`)
    そんな中お仕事されていたなんて尊敬します!!
    私は妊活中に退職したので専業主婦なんですが、それでも身体的に精神的にじわじわやられてます( ´ Д ` ;)

    確かに胎動感じると嬉しくなりますね!なるべく前向きな気持ちで居られるようにしたいと思います!ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
もんぷち

全く同じでしたのですごいわかります💦
腰痛いしお腹苦しいし足もつったりするししんどいですよね…
私の後期はちょっと歩いただけで腰がヤバかったです。
早く産み出したい気持ちになってました。
もう辛くて同じように吐き出してましたよー

  • まめ

    まめ

    共感して頂けて嬉しいです😭
    妊娠する前にはなかなか想像出来なかった辛さです(>_<)
    旦那に吐き出すにも、仕事で疲れてるところに「疲れた・・・」って言ってもなぁ、。
    と気が引けて、ママリで吐き出させて貰っちゃいました(>_<)

    • 10月26日
deleted user

毎日お疲れ様です😭妊娠中って本当辛いですよね😭😭

私はつわりはなかったのですが、足のむくみが酷かったです。
メディキュット履きたいけどお腹デカくて疲れちゃって履くのも一苦労でした😂

寝るときは深めの横向きで、抱き枕すると楽でしたよ( ˙꒳˙ )♡
あとは料理だけ頑張って、そのあとの片付けは旦那にお願いしちゃいました(笑)
張ってなくても「張ってきた〜」って言えばやってくれました😂w
自分ではずるいけど甘えちゃおって思ってました🤣

里帰りするんですかね?
だとしたら義家族よりも実家の方が優先なので疎遠になるかと…笑
新生児の頃はそんなウロウロもできないですし、基本実家に頼るでいいと思います🙆‍♀️

まだかと思いますが、お腹にいるのも今だけなので、愛しさをMAXに感じて出産頑張ってくださいね☺️💕

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    私は今のところむくみは無いんですが、脚がだるいときはメディキュット履きます!
    そしてお腹がつっかえて履くの大変ですよね!!😂
    抱き枕使ってますが深めの横向き?うつ伏せ気味?が難しく・・・、ベストポジションがなかなか見つかりません😭
    グダグダしてるうちに寝ちゃってるんですけどね💦

    それが、里帰りしないで実母に手伝いに来てもらう予定なんです。実母が来てるうちはむやみに訪問は無いかもしれませんが、義実家、義姉宅は近所なので何かと不安です😂

    身体は大変だけど、今だけ!と思って頑張ります!ありがとうございます(^^)

    • 10月26日
ママリ

毎日お疲れ様です😣✨

私も妊娠後期はお腹の苦しさ、体の痛み、トイレ近い、後期つわりなどで気が滅入っていました。。( ; ; )

そして旦那の実家に帰省した時、義姉の子供をみんなが可愛い可愛いと大盛り上がりしている中、私1人笑顔が引きつっていたのをよく覚えてます😂笑

子供が欲しくて妊娠しましたが、その時は不安と体の辛さの方が大きくてよくネガティブになっていました(泣)

今は出産しましたが、あの時の状況と同じすぎて思わずコメントしてしまいました!

でもいざ産まれると体は軽くなりますし、両親や友達に自分から見せたくなるくらい我が子は本当に本当に可愛いです🥰
成長する姿を見るたび、大変だった妊娠生活や不安だったことが嘘のように吹き飛んでいきます!

寒くなってきたのでお体気をつけくださいね( ˆỏˆ )
元気な赤ちゃんが産まれますように😊🌸

  • まめ

    まめ

    同じような状況の方が居て嬉しいです!!
    そうです〜私もトイレ近いです(>_<)
    私も子どもが欲しくて不妊治療してやっと授かったんですが、いざ妊娠すると大変さに弱音を吐いてしまうという。。

    私も皆が義姉の子供で盛り上がってる中、1人だけ顔が引きつってました!全く同じですね😂

    同じような状況だったmaaさんの、産後の心境を聞けて希望が持てました!ありがとうございます!(^^)

    • 10月26日
ぽんず

すっごくわかります!
夜も寝返りのたびに目が覚めるのに、頻尿になるので更に寝れない。胃が圧迫されて食べたくても食べれないし、食べないと胃酸が上がってきて胸焼け。

こんなに大変だったなんて母は強し!って思います😭笑

胎動感じたり、エコー見るたびに可愛いくて辛い事忘れて嬉しくなりますよね😊

マイナートラブルも後少しの我慢です!!お互い頑張りましょう✨

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます(^^)同じ週数ですね!
    そうそう😭寝ようとしててもトイレ行きたくなってきて眠れず…の繰り返し😭

    まだお腹大きくなると思いますが・・・
    お互い頑張りましょう!!

    • 10月27日