※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななえ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子の言葉の発達に不安があります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

2歳10ヶ月の息子についてです。
赤、黄色、この色は?(青の色を)聞くと赤と言って赤と教えると次は青のことを赤と言ったり…
言葉は息子なりにいろいろ覚えることが
増えてきていてるとは思うのですが
なにか発達が遅いのかなとかいろいろ
不安になってきちゃいました。
同じようなかたやなにか知っているかた
いらっしゃったらよろしくお願いします(´・ω・`)

コメント

deleted user

うちはわざと違うこと言って私たちの反応を楽しんでることもありますよ😊

  • ななえ

    ななえ

    お返事ありがとうございます!
    わざと言うこともあるんですね😊
    しかしながらうちの子は
    本当に言っているのか
    わざとなのかが見極めれないです😞
    構ってほしいときお腹痛いと
    気を引こうとしてる時は
    あるのですが…
    それと同じなんでしょうかね😞

    • 10月26日
ポテコ

息子もまだ色は途中で分からなくなったりしてます😥😥
まだ焦ることないのかなと思ったりしてます。

  • ななえ

    ななえ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😞
    焦らなくてもいいって言葉に
    少し気持ちが楽になりました😭💕

    • 10月26日
namruu

うちの長男は色の名前を知っててもほぼ間違えてました。ここ数日やっと色と名前が一致してきた感じです😊

  • ななえ

    ななえ

    お返事ありがとうございます!
    namruuさんの長男くんは
    おいくつですか?!

    • 10月26日
  • namruu

    namruu

    3歳2ヶ月ですよ😌
    緑、と教えても次聞くと全く違う色を言うので色覚異常でもあるのかと思いましたが、ちゃんと見えていたようです😊

    • 10月26日
  • ななえ

    ななえ

    3歳のお子さんでも
    色は少し難しいんですかね😞
    これから毎日聞いたり教えたり
    してみたいと思います!
    ありがとうございます😭💕

    • 10月26日
  • namruu

    namruu

    長男ピンクだけは間違えないです!笑
    好きなんですかね?
    だんだん覚えてくれますよ😌✨
    喋りも下手ですけどわけのわからないことを喋ってるのがまた可愛い💕(*´꒳`*)
    単語も順番バラバラなときあるし!笑
    焦らず楽しく教えてあげてください😆

    • 10月26日
  • ななえ

    ななえ

    ピンクだけ間違えないって
    かわいすぎます😍
    うちの子もしゃべるの下手で
    うまく聞き取れなくて
    聞き返すと違うみたいで
    よく怒っちゃいます💦
    焦らず楽しく言葉の
    キャッチボール?
    していきたいと思います😭💓
    親切にありがとうございました😢🙏💕

    • 10月26日
a

保育園で働いていてそんな感じのお子さん居てました!♡

言葉がなかなか出なくても大人が言ってることなどを理解しているようであれば特に問題はないかと思います🥰
保育園に居た子も友達の子どもも、なかなか言葉が出なかったけどある日突然たくさんお話し出来るようになった子もいれば、ゆっくりだけど少しづつ言葉が出てくる子もいてましたよ☺️

  • ななえ

    ななえ

    保育士さん😭🙏💕

    大人の言っていることは
    とても理解しています。
    ご飯も要らないと言って
    お菓子やデザートだけを
    欲しがる時は
    これを食べなかったら
    あげないよと言うと食べます!
    あんまり気にしないほうが
    いいんですかね😞

    • 10月26日
  • a

    a

    いいや!気にしない!とななえさんが思えるなら、私は気にしなくても大丈夫だと思います☺️💕
    でもママが安心できるのであれば療育や地域の保健師さんに発達に不安があると相談するのも一つの策だと思います☺️

    私も母として周りの子たちと比べちゃう気持ちはすごく分かります😅うちの子より月齢が低い子が出来てたりすると私も少し焦る気持ちが出たりするので😅💦(笑)

    でもやっぱり子どもが100人居れば個性も100以上あるし全く同じ子もいてないのが当たり前なのできっと、ななえさんのお子さんのペースで沢山の言葉を理解していつか沢山お話ししてくれると思いますよ🥰

    私の友達の子どもは3歳過ぎからママやワンワンなどを話し始めて4歳にはたくさん会話が出来るようになりました💕
    5歳の今ではお手紙なども沢山書いてくれます!
    保育園でお会いしたお子さんには3歳過ぎから話始めた子や、4歳過ぎに、急にたくさんお話しが出来たり
    5歳の年長さんでもまだまだ赤ちゃん言葉でもたくさんお話ししてくれるお子さんがいてます☺️みんなそれぞれとても可愛いです😍

    • 10月26日