![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
やはりそこは人数ある程度合わせないと
旦那さんの親族もいい気はしないと思いますし、少し恥をかくかもしれないですね…
あとあまり友人を多く呼ぶと、呼ばれた人はもちろん今後結婚式をする時に招待してきます。それは参加しないといけなくなるので結婚したあとだとお祝儀含めとても大変になります😭私が今それを実感していてとても痛い出費です😂
![ちゃんゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆい
逆ですがありましたよ!
友達の式だったのですが新婦側8人、新郎側35人くらいで男で埋めつくされてました😂
-
はじめてのママリ🔰
共通の友達がいないと…
ですよねー。
ありがとうございます- 10月25日
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
新郎側をたてる為に、ゲストは新郎側のほうが少し多いのが良いと聞きました!
私の友人は午前に親族のみで式、午後は友達職場の人のみのパーティ(1.5次会)を開いてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
それはかんがえてなかったです!
挙式だけ親族だけで挙げて、披露宴って感じではなく食事会を設ければいいのか!!!
参考になります。- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
費用とかどれくらいかかるんでしょう⁇😯
- 10月25日
-
ちあち
詳しい費用はわかりませんが、1.5次会は会費制だったので、それほど高くないのでは?と思います。
1.5次会は立食形式で、ケーキ入刀はありましたが、お色直しはなし、引出物なしで、お見送り時のプチギフトがすこし豪華(1000円くらいのケーキ)な感じでした✨- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
ケーキ入刀くらいはしたいですもんね🧐
参考にします!
ありがとうございました!- 10月25日
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
ご主人や義家族の顔を立てるためには結婚式は家族婚にして二次会に参加費を払ってもらって開催するのはどうですか?
二次会じゃなくても日を改めても良さそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ウエディングドレスをみんなに見せたいのです😭
コメントありがとうございます- 10月25日
![ちーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーくん
私の兄の話ですが、私の兄は友達を呼びたくない派で義姉は友達を呼びたい派でした。
兄は一切友達を呼んでいませんが、義姉は10~15人ほど呼んでいたと思います!
私の両親もそこまで気にしない人で兄の性格もわかってるのでなにも言ってなかったですが、気になさる両親なら聞いてからの方がいいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
その話とても興味あります👂🏻🙏😹
どんな流れでしたか?- 10月25日
-
ちーくん
どちらかと言うと義姉が結婚式は絶対あげたい!って言っていて、兄はどっちでもって感じでした!
結婚式は挙式、披露宴といった普通の感じでした😊
ただ新婦側が明らか人数は多かったです😓新郎側は親族のみだったので😓- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
今まさにその感じです笑
披露宴は何をされましたか?
どこの会社?で挙げたか聞いても大丈夫でしょうか??- 10月25日
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
私たちの時は逆で、旦那の友達が多くて私が少なくて、結婚式の準備はあまり気が進みませんでした。笑
もともと私は親族のみ希望でした。
私の友達が少なかったので
二次会もしませんでした。
新郎側が少しゲスト多い方が良いみたいです。
他の方も言っているように
今後ご祝儀貧乏にならないように
本当に仲の良い数人が好ましいと思います😊
少人数の場合、親族が多くなると思うのでご祝儀が多くもらえるので
少し高めの料理にするといいかなと思いました😊
会場に関しては地域によって
オススメの場所があると思うので
探してみるのが1番かと。
色々な式場を見学しましたが
和を基調とした式場や
モダン系な式場は
少人数に合っている気がします😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしですが、
旦那80、わたし13人でしたよ!
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
うちも、夫が友達いなくて3人。私は、友人、職場の仲良い人で、15人くらい。
夫は、会社の人も呼んでいません。友人の3人以外親族だけでした。
合計人数は、90名で半々くらいでしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
親族が多いのですかね?
お二人の友人関係が20名+親族、残りの50名は??- 10月25日
-
リリーシャルロット
新郎側は、親族42人で、友人3人。
私の方は、友人会社で、15人、親族30人。って感じです。
親族は多いですね。
いとこ達や、子供も沢山の披露宴でした。- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど。
納得です꙳★*゚- 10月25日
![ちゃんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆん
昔は人数合わせたほうがいいとか言われてたみたいですが、最近は様々みたいです!
私は友達そんなにいないので
主人側のほうが多かったです^_^
![かーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーたん
私の結婚式は旦那が親族で、私の友人が15人きていただきました!
特になんも問題なく終わりました!!
ちなみに、軽井沢であげました。
少々高かったですが笑
-
はじめてのママリ🔰
全員で何人くらいでしたか?
- 10月26日
-
かーたん
50にんぐらいです!!
- 10月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど。
確かに向こうの親はいい気しないですよね。
しかも私が周りで1番だしそれは大きいですね💸
ありがとうございます!