※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事に行きたくない。育休から復帰後、環境が変わり、日々ストレス。上司も理解せず、負担が重くてお腹痛い。子供の体調も心配。でもシングルで働かねば。

仕事に行きたくないです。
育休から復帰したら人も環境もだいぶ変わってしまい、
日々やり辛さしかありません。
一人一人が自分のことしかせず、いろいろとなんで?って思うことがすごくあって、それを上司に相談しても、同じことに気付いているのに、言っても変わらないから…と注意すらしてくれません。
そしてそのしわ寄せが全て私にくる…
会社に行く日は毎日お腹が痛くなります。
たまたま子供が体調を崩し、先日の祝日から定休も含め3日連続で休みをとっていますが、子供の調子も良くなり、明日行きたくなくて仕方がないです。
まだ体調が悪いことにして、月曜日から行こうか…とか考えてる自分がいます。
でも、シングルなので働かないわけにはいかない。
でも行きたくない。仕事のことを考えるだけでモヤモヤ、お腹が痛くなる。

コメント

ままり

辛いですよね😣
私も仕事が嫌で最近まで休んでばかりでした😢
明日から絶対行く!と決心しても、前日の夜、当日の朝になれば「行きたくない…」となってしまいます😓

色々職探しをしながら仕事に行くのはどうですか??
いい仕事見つからないな。今の所でもうちょっと頑張るか。みたいな感じで私は乗り切っています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです。
    朝になると、やっぱり行きたくない…ってなります。
    今朝も行くか迷いましたが、娘と楽しい生活を送るために稼がねば!と思って行きました。
    その乗り切り方おもしろいですね^_^

    • 10月26日
M

私も仕事復帰したら環境が変わり過ぎて戸惑っています😅
古株なはずなのに年下からもペーペー扱いされることがあり若干しゃくに触ります(笑)
毎朝トイレ2回くらい行ってくだします💦

でも、今朝ふと思いました。
「同じ一日なら悩んだりストレス感じる時間がもったいないなぁ、モヤモヤやストレスを感じないようにしよ❗️」
と思ったら、少し楽になりました✨
同じ一日なら、楽しいこと考えた方が幸せなので、いろいろ腹立ったり悩んだりすることはありますが、ちょっと客観的に捉えて、いい意味で「しーらない❤️」と思うようにしようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…
    同じ一日なら、モヤモヤどよーんとした気分で過ごすより、無理矢理にでもテンション上げてた方が絶対良いですもんね!
    良いアドバイスありがとうございます😊

    • 10月26日