
妊娠中の引っ越しで楽なプランを考えています。経験者の感想を聞きたいです。
こんばんは(*^_^*)
今10週で安定期に入る6月に引っ越しをします。
引っ越しまであと一か月で荷造りがあります(^_^;)
まだつわりがありまだ手をつけていません。
引っ越し業者に頼もうと思いますが、妊娠中の引っ越しでは節約よりも何もしなくていいような楽なプランがいいのかな?と思い始めています(^_^;)
出来るだけ節約はしたいのですが…😅
妊娠中に引っ越しをされた方どんな感じだったのか教えてください(*^_^*)
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

かずままう
全てを業者に頼みました🙆
それでも、冷蔵庫の中身は自分でやらなきゃで、それだけでも辛かったです😅
つわりが安定期におさまる……かどうかは、人それぞれなんで、念のため全てをお願いした方がいいと思いますよ!
一昨日、7ヶ月の妊娠糖尿病検査もつわりのため出来ませんでした。
つわりが終わらない~😢

やっちゃま
私も安定期に入った今月に引っ越ししました!
少しづつやりながら毎日少しづつやっていました。
引っ越し業者使うと日にち決まっちゃうので私はその分アパートかぶらせ早めに借りてちょこちょこ運びました^_^;
引っ越し先が遠いとムリですけどね...
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がおられて参考になります✨
仕事もしてるので休みの日もなかなかやる気になりません(^^;;
同じ市内なので、私もアパートかぶらせてちょこちょこしようと思います(*^_^*)- 4月21日

❤︎男女ママ♡
つい先週引っ越ししました
ダンボール詰めはやりましたがあとは放置
すこーしずつ1日一箱くらいをチマチマやったので苦ではなかったです
ダンボール詰めより日々の家事、料理のが辛かったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しお疲れさまです(*^_^*)
私は仕事だけで精一杯なので、家事や料理はおろそかになってます(^_^;)
やはり少しずつやるしかないですね(*^^*)- 4月21日
-
❤︎男女ママ♡
うちも上の方と同じで1ヶ月かぶらせたので、ちょこちょこ二人で移していきましたよ
大型のみ業者にお願いしました!- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月かぶらせていたんですね(o^—^o)
義両親も手伝いに来てくれるので、荷造りほど頑張ってして、大きなものは業者さんに、それ以外は旦那と義両親にお願いしようと思います✨- 4月21日
-
❤︎男女ママ♡
私も義両親と夫と業者がやってるのを見る係でした(笑)
チマチマ毎日ちょこちょこがいいですよ
そこまで負担にもならなかったです!
ただお腹が大きくなりすぎちゃってる今引っ越したので、もっと早くやればよかったなぁと思いました- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね(*^^*)笑
荷造りが負担かな〜って心配だったんですが毎日少しずつしようと思います(o˘◡˘o)
23週だと6ヶ月後半くらいですか?✨
私は5ヶ月になった頃なので参考になります(*^^*)- 4月21日
-
❤︎男女ママ♡
はい。6ヶ月後半で明日から7ヶ月です
ちなみに前の家は今週中まで契約してあるので、積み残しや、最後の掃除もゆとりもってやれてますよー
やっぱり時間の余裕は大切です!!
無理せずやってくださいね♡- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月、もうすぐですね(*^_^*)✨
最後の掃除もありますねー(>_<)
ありがとうございます♡
無理せず頑張ろうと思います(o^—^o)- 4月21日

とも
私も安定期に引っ越しました。
ほとんどを旦那さんにお願いし、私は自分の分を少しずつダンボールに詰めました。
無理して流産したとか、思いものを運んだらだめとか、旦那さんには、ネットの投稿とかをみてもらって理解してもらうようにしました。
旦那さんかなり大変だったと思います。
うちは未だに荷ほどきができてません。重いものもてないので、週末に夫婦でぼちぼちと片づけてます。
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しお疲れさまです(*^^*)
やはりほとんど旦那にお願いしようと思います!
荷造りだけでなく荷解きもありますね(>_<)
不安ですが頑張ろうと思います(o˘◡˘o)- 4月22日
-
とも
無理されないで、無事お引っ越し終えられますように☆
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^○^)♡
- 4月22日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます✨
荷物の梱包などもすべてお任せしましたか?(o^—^o)
荷造りっていう気分にならず全くやる気にならなくて(^^;;
7ヶ月でもつわり中なんですね😢
早く終わることを願っています(;_;)
かずままう
荷物の梱包もお願いしました。
とにかくなんでもポイポイ放り込むので、要らないものは捨てておく!これだけしっかりやっておけば、あっという間に終わらせてくれますよ🙆
はじめてのママリ🔰
梱包までしてくれると楽ですね✨
とにかく物が多いのでこれを機にいらないものは捨てようと思います(o^—^o)