※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりさんさん
お金・保険

国民年金と扶養についての疑問があります。保険証は扶養扱いなのに、なぜ国保が引き落とされているのか不明です。詳しい方、教えてください。

国民年金に詳しい方教えてください😭
知識が浅くて説明が伝わりにくいと思いますが、宜しくお願いします!!

私は産前に退職し、夫の厚生年金の扶養に入ってました。
夫もその後退職。半年就活してたのでその間は夫婦でそれぞれ国民年金を払ってました。新しい勤め先に就職し、また夫の厚生年金の扶養に入ったのですが…
先日、記帳に行った時みたら、扶養に入っているはずなのに二年間も国民年金保険代が引き落とされてました💦
国保の窓口に電話したら、私は第1号被保険者になっており扶養に入ってないと言われました💦どういう事だか分かりません😰主人の会社には確認中です。
でも、保険証は主人の扶養扱いです…

何故、国保が引き落としされてるか分かりません。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

YーRーS

ご主人のお勤め先で扶養の手続きをする際に年金の第3号の届出を怠ったせいかと思います。ご加入の健康保険の扶養とは別に手続きが必要ですね。

  • ひまわりさんさん

    ひまわりさんさん

    コメントありがとうございます!!!!助かります。

    扶養の届けと第一から第三被保険者への変更の2種類の必要性があった。しかし、夫は扶養届けは提出したが、年金の変更届けを怠ってしまった…という解釈でよろしいでしょうか?😭

    • 10月25日
  • YーRーS

    YーRーS

    ご主人が、というよりはお勤め先が必要書類として用意し忘れたか提出漏れかだと思います😞

    • 10月25日
  • ひまわりさんさん

    ひまわりさんさん

    そうなんですね😰会社側から言ってくれないと分からないので困りますもんね。。
    もし会社側に責任があれば、この二年間の国保代は戻って来たり…なんてありますか?😭

    • 10月25日
  • YーRーS

    YーRーS

    正当な理由があれば遡っての申請は可能ですよ😊
    払いすぎてる保険料も還付されます。
    恐らくですが申請と同時に理由書の提出も必要になってくるかと。

    • 10月25日
  • ひまわりさんさん

    ひまわりさんさん


    正当な理由が通ったら良いのですが…😰主人が提出し忘れてたらもう終わりですよね😭戻ってくるなら何だって書類頑張ります。何とか通って貰いたいとこです…涙
    詳しくありがとうございました!!モヤモヤしてたのでスッキリしました!
    来週、主人の会社の返答を待ち、直接年金事務所へ行ってみたいと思います🏃‍♀️

    • 10月25日
こたつむり

健康保険と年金、両方の手続きを会社がしてくれないと、両方の扶養扱いにはなりません…
旦那さまの前の会社が、健康保険の手続きのみしていて、年金の手続きはしてなかったということだと思います💦
年金の手続きを会社がちゃんとしてたとしても、年金事務所内でのデータ反映までは3ヶ月程度はかかります💔
もし、これから先、前の会社での手続きを今からでもしてもらえたとしたら、払いすぎてるところは遅くても帰ってくると思います!
ただ、役所ではなく年金事務所に聞いた方がいいと思います🤗

  • ひまわりさんさん

    ひまわりさんさん

    コメントありがとうございます!!
    前の会社の手続きも関係してくるのですね😱💦現会社のみだと思ってました。曖昧な記憶ですが、退職後も数ヶ月間はその会社の保険?が適応されるので何か手続きした様な記憶があります。なのでその就活の間に何か問題があったかもしれませんね。でも何か思い出せません😰
    来週、直接年金事務所へ足を運んでみたいと思います🥺

    • 10月25日
  • こたつむり

    こたつむり


    前の会社退職されてから何年ですか?
    言われているのは、健康保険の任意継続っていう制度だと思われます🤗
    健康保険は国保と社保の任意継続のどちらかが選べますが、年金は厚生年金か国民年金のみです!
    (勤めてた本人は2号から1号に、被扶養者は3号から1号に変更になります!)
    ちなみに、社保の任意継続は2年間です!!

    • 10月25日
  • ひまわりさんさん

    ひまわりさんさん

    おはようございます😃
    前の会社はH29.3月に退職し、9月に新しく入社しました。確かに任意継続という話を思い出しました!入社したので新しい会社の厚生年金に入ってます。任意継続の時に1号に変わってそのままって事ですよね😱💦

    • 10月26日