
息子の発達障害に関する悩みで落ち込んでいます。前向きになりたいが、つい泣いてしまう自分が嫌で、成長したいと思っています。力を貸してください。
どうか私に活を入れてください。
息子は発達障害です。
息子のことで思うこと、辛いことがあると、すぐにメソメソ泣いて何日も悩んだり凹んだり、思い出してはまた泣いたりしてます。
今日はプレの後園長先生たちと息子のことで面談があり、何かが溢れて大人気なく先生、子供たちの前で大泣きしてしまいました…
世の中私なんかよりも大変な人や悩んでる人はたくさんいるのに、こんなにすぐメソメソ落ち込む自分が本当に嫌です。前向きに頑張ろうと思ってますし、子供がすごく可愛いので日々自然と笑顔では居れるんですが、問題に直面したその時々ですごく落ち込んでしまいます。
ふと子供のこれからのことを思うと不安になったり、自分の思い描いてた育児はこんなんじゃなかった。、などとトコトン落ちます…そんなこと思うなんて本当に最低です。
でも、こんなんじゃダメだし、子供が頑張ってるのに私が成長しないんじゃ意味が無いと思うので、どうか私に活を入れてください!!✨厳しいお言葉でも構いません。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

あーか
幼稚園教諭でした!
メソメソ…いいじゃないですか!
それだけお子さんのことを考えて向き合って、悩んで、また前向きに少しずつ進んでいってる証拠かと思います!
成長してないなんてことないですよ!
子供か少しずつ成長するように、ママも少しずつでいいんです。
その成長のお手伝いを先生もしてくれると思います。
私は先生時代、お母さんのケアもしっかりやっていくことがモットーでした。
きっと息子さんの先生もそう思ってると思いますよ!
気になること、不安なこと、聞いて欲しいこと…
先生にぶつけて良いと思います!!
先生は子供だけの先生ではないので、一緒に進んでいってくれるはずです!

WhiteFull
喝を入れてくださいと⁉️
よしきたっ‼️任せとけ‼️
『そのままでいーぞー‼️』
人前でも涙を流すほど真剣にお子さんに向き合えている、そして、それじゃダメだと反省し、喝を入れて欲しいと、人に頼れる。ぱんまつりさんは素敵な方なんでしょうね。そんな方が近くにいたら、ぜひ友達になってもらいたいです☺️
周りに寄りかかってくださいね。その姿をお子さんにも見せてあげてください。人は1人では生きていけません。それは障害があっても無くてもです。
大丈夫だ‼️泣き虫だろうが、弱音吐こうが、ぱんまつりさんはそのままでいい🥴自信持ってください☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
もう、その喝に涙がドバーーっと出てしまいました😭😭✨言葉ひとつひとつが心に響きます😢💓
むしろこんな赤の他人のためにそんなこと言えるWhiteFullさんこそお友達になってもらいたいです😭
悩んで落ち込んでは泣いて、気持ち切り替えて前向きになってニコニコしてると、
プレや療育の先生たちに、
お母さんは本当にいつも笑顔で頑張ってますねと言われて、張り詰めてたものが一気に緩んでまた泣いてと、そんな忙しい感情の日々を送ってます😂💦
WhiteFullさんにそのままでいい、自信を持っていいと言われて、なんかよく分からないけど、そっか。ありのままでいいのか。と、不思議と自分を受け入れることが出来ました😭✨💓
すごいパワーをお持ちですね😭- 10月25日

ジョージ
頑張ってる証拠ですよ😄
毎日お疲れ様です!
私もADHDという発達障害があります🙄
息子さんは何と診断されているのですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😣💦
うちは自閉症スペクトラムです😥でも、ADHDもかなり当てはまります(>_<)
むくみさんご自身がADHDなんですね!- 10月30日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
あーかさんのお言葉でまた泣いてしまいました😭
でも、嬉し涙です😢✨
私も少しずつ成長してるんでしょうか。頑張るしかないなという感じで無我夢中でやってますが、正直何が正解なのかも分からずという感じです😰
あーかさんはとても良い先生だったんですね☺️✨
でも確かに今通ってる幼稚園のプレの先生たちも療育の先生たちも、私の気持ちのフォローまでしてくれて本当にすごく良い先生です✨
ただ、今日プレの後いきなり園長先生に連れられ年少さん組を見学させていただいたとき、年少さんの先生がすごく子供に当たりが厳しかったんです…。 見てて、忙しいんだな大変なんだなと思いましたが、でもそれを見て正直、大丈夫なのかな…と不安になってしまいました。
というのも、うちの子は心を閉ざしがち、気持ちのコントロールが難しいので、自尊心を高めてあげてくださいと言われてるんですが、そういうフォローはしていただけるのかなと思ってしまって…。
プレの先生たちはみんな心配してくれてて、私が帰ってきたら話を親身に聞いてくれたり、不安なことはないかと聞かれたんですが、さすがに同じ園の先生のことが不安だなんて言えず、モヤモヤしました(>人<;)
でも、もう来週には願書提出だし、悩む暇もないんですが😭💦