※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょはる
お金・保険

年収520万、450万。マイホーム購入済み、30年ローン。子供3人育てられるか悩んでいます。食費は4.5万。貯金350万。昇給不規則。

夫の年収520万、私の年収450万(今は育休中のため少ないです)くらいです。
マイホーム購入済みで月々5万、ボーナス20万くらいで30年ローンです。
他のローンはありません。

この年収で子供3人を特に苦労せず育てられるでしょうか?
できれば年に一回くらいは国内旅行をしたいなーと思っています。海外旅行は子供達が自立するまで行くつもりはありません。

できれば3人ほしいのですが、子供達に苦労させてしまうなら2人でやめておくべきなのかな・・って思って悩んでいます。

お子さんを3人以上お持ちの方、だいたいの年収を教えていただきたいです。

夫も私も物欲はあまりないのですが、食に関しては少しこだわりがあるので、食費は少し高めだと思います。4.5万ほどです。
2年前にマイホームと車を購入、その時に貯金が結構減ってしまい、今は350万くらいです。
復帰したら貯金を頑張る予定です。

また夫の会社は昇給が不規則、私の会社は昇給が年一回で7000円くらいずつ上がります。

コメント

さらい

羨ましい年収です、、、
(涙)

  • まりな

    まりな

    ほんとですよね(つд;*)

    余裕でしょう!

    • 4月21日
  • さらい

    さらい

    苦労せずにってのがすごいです、、

    (((^_^;)

    すでに苦労してると言う、、

    • 4月21日
  • にょはる

    にょはる

    そうなんですね( ͒˃⌂˂ ͒)
    子供達を大学まで行かせたい!って考えるとどうなのかな・・って思ってしまって(;ω;)
    今から習い事とかも始まると支出がどのくらいになるのか見当もつかなくて。
    3人目頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 4月21日
  • にょはる

    にょはる

    すみません!
    苦労させずにの間違いです( ͒˃⌂˂ ͒)
    子供達がお金の面で苦労しないように育ててあげたいと思っているので・・

    • 4月21日
ファン

手取でざっと750~770万くらいですよね。
年間の住宅ローン費用が100万。
(5×12=60万とボーナス2回で40万であってますか?)
大学を考えているということなので、奨学金なしが要望なら、三人で3000万は覚悟されてますかね。(国立で500万~。私立で600万~。仕送り年間100万の計算です)
約20年で作っておく必要があるので、年間で150万ずつ子供の教育費に貯蓄。
さらに夫婦の貯金。マイカー維持費交換。マイホームの修繕費。固定資産など予め貯金しておきたいので、手取からの理想としては100~150万は別で貯蓄。
子供がそれぞれ教育費にかかる年齢に差し掛かると、一人あたり年間で30万が平均でかかるようです。なので90~100万が少中高の教育費にあてたとして。
残り250万くらいです。
国内旅行を飛行機使って行くような旅行なら、一回に15万~かかりますよね。(5人分の旅費)
ざっと20万くらいの暮らしができるのではないでしょうか?

  • にょはる

    にょはる

    詳しくありがとうございます!
    こうやって数字を具体的に示していただけると本当に分かりやすいです(*^^*)
    とりあえず年間300万円の貯金を最低限頑張って、贅沢をしなければやっていけそうですね!できれば奨学金を借りずに大学まで行かせたいので( ͒˃⌂˂ ͒)
    1年単位で支出を考えたことがなかったので、勉強になりました!
    旅行はきちんと貯蓄をできて余裕があった時だけ行くようにします。
    子供達も部活とかが始まったら一緒に行けないでしょうし(;ω;)

    本当にありがとうございました(*^^*)

    • 4月21日
  • ファン

    ファン


    いえいえ、数字に出すと明確化してきますよね。
    旅行は年に一回でもした方が、子供の経験値に繋がりますから親心で連れていきたいですものね。
    お互い頑張りましょう(^^)

    • 4月21日
  • にょはる

    にょはる

    はい!
    子供のためにも旅行に行けるように他のところでやりくりを頑張ろうと思います(*^^*)
    頑張りましょう♪

    • 4月21日
deleted user

ご自身も働かれてるのに3人目希望はすごいですね♡

私が以前ライフプランを立ててもらった時と近いのでコメントさせて頂きます☺︎
我が家は夫のみですが現在年収700万程度で、勤務先の平均収入が900万だったのでその計算で
子ども2人、ローン11万、車は毎回一括購入、家族旅行年1回、など条件で組むと
具体的で申し訳ないですが子ども1人が大学を理系に進んだとしてもまぁなんとかやっていけるかな、という具合でした。

3人目は想定していませんでしたが、世帯収入が大きく増えない限り大学までと考えると余裕があるとは言えないと思います(>_<)
ただ、やっていけないほどでもないのかなー?という印象ですが^ ^
お子さんにどのくらいお金をかけるかにもよりますよね!

  • にょはる

    にょはる

    ありがとうございます(*^^*)
    理系だとお金かかりますよね(;ω;)
    とりあえず私立だと奨学金を借りてもらえないと厳しいなと思ってます。
    私も夫も国立の理系なので、同じくらいのところに行ってくれるといいなーとは思ってるんですが( ͒˃⌂˂ ͒)
    やっぱり余裕がある収入ではないですよね・・
    とりあえず私が残業などすればまだまだ稼げそうなので、無理しない程度に頑張ってみようと思います!

    アドバイスありがとうございます♡

    • 4月21日
みし

ちなみに、教育費貯めるのも大事ですが、手持ちを200万位にキープして、住宅ローンをどんどん繰り上げ返済するのも良しですよ(^^)
我が家も同じような世帯年収ですが、子供3人目を悩んでます。
にょはるさんには是非頑張って欲しいです(^^)

  • にょはる

    にょはる

    なるほど!
    確かにローンが1番もったいないですよね( ͒˃⌂˂ ͒)
    10年控除が終わる時に繰り上げ返済できるように頑張ってみようと思います(*^^*)
    3人目悩みますよね(;ω;)
    2人男の子なので、やっぱり女の子が1人はほしいなーって思っちゃいます(*´ `*)

    ありがとうございます!皆さんのおかげで3人目頑張る決心がつきそうです♡
    もう一度夫と将来設計を話し合ってみようと思います!

    • 4月21日