※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
妊娠・出産

32週の時に15分間隔で連絡するよう指示があり、陣痛が10分間隔から始まった場合の不安と、前駆陣痛と本陣痛の違いについて心配しています。前駆陣痛の経験がないため、15分間隔の陣痛がどうわかるか不安です。

34週妊婦です!
32週頃の教室で、1人目が早かった人は15分間隔で連絡するよう説明がありました。
1人目は陣痛が10分間隔から産まれるまで8時間くらいだったと伝えたら「うん!それは早い!15分で連絡して!」とのことだったんですが、病院まで早くて30分、通勤時間帯なら45分くらいかかることと、1人目の時、陣痛に気付いた時点で10分間隔だったこともあって、間に合うのか不安です💧
陣痛タクシーも、住んでいる市にはなく、病院のある隣の市にしかなく、そうなると頼んでも家に来るまでに時間がかかってしまいそうで…

前駆陣痛の経験もないのですが、15分間隔の陣痛ってわかるもんですか?1人目の時は、生理痛みたいな感じで始まりましたが気付いた時には10分でした💧前駆陣痛があったら、本陣痛との違いはなんとなくわかるものですか?

コメント

ayu

15分間隔なんて全くわかりませんでした😂
私は2人目破水からだったのでよかったのですが
張ってるな〜って思った時痛みがなかったのですが
破水後だったのもあり敏感で間隔測ったら7分間隔くらいで
そのあとその30分後には3分間隔になり
1時間しないで産まれました😭
痛みが出てきたのが3分間隔になってからだったので家にいたら気づかなかった気がします💦

  • とんとん

    とんとん

    ありがとうございます˚✩*

    破水から始まれば間違いなく入院なので、わかりやすくていいですよね!
    陣痛から…となるとほんとに気付けるか不安で💧
    痛みにわりと強いので、なおさら心配です( ˊᵕˋ ;)💦

    • 10月25日