
コメント

みぃ
私も夫がいない時間に破水、陣痛が来た場合は陣痛タクシーを利用することになりそうです😅
破水時の対策?としてレジャーシートなどの準備が必要とのことだったので座席に敷いて乗るつもりです🥹

はじめてのママリ🔰
一旦病院に電話して、タクシー&救急車ですかね💦破水したら乗れないタクシーもありますし💦
感染症はもうマスクして防ぐしかないかと思います💦
-
さち
破水したら乗れないタクシーもあるんですね💦それは事前に聞いていた方が安心ですよね?😭
救急車良いんですかね?病院から使用しないように言われていて💦
頼むとしても車で30分の義理の実家は遠いですよね?😭- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の時は破水してタクシー乗れなかったら救急車と言われましたよ☺️!
使用しないようにって言われたんですか💦なんかあったらどうやって病院に行けば良いの?って感じですよね💦
事前にタクシー会社に聞いておいた方がいいです💦
30分じゃ遠いかなと思います😭💦
あと絶縁状態だと頼みにくいですよね😔
経産婦さんですし、心配です💦- 20時間前
-
さち
優しい産院ですね😭私は1人目が多量出血で大学病院に搬送されたので2人目も大学病院で産院を選べなくて💦事前にタクシー会社に聞きます!
30分だと遠いですよね💦でも娘を病院に連れて行ってはいけないので、どっちにしても義母に来てもらわないと行けなくて💦でも義理の実家と病院が中間地点くらいなので、病院で待ち合わせるのが1番良いですかね😭- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
病院での待ち合わせがいいと思います💦病院も事情を言えば娘さんを少し待たせてもらうことぐらいできると思いますし…💦
あと↑の感染症すみません、空気感染のことかと思ってました🙇
私の時の話ですが、破水したら抗生剤?もらったのでそこは大丈夫かとおもいますよ☺️- 19時間前

ママリ
多分タクシー会社によるとは思うのですが、私が問い合わせをしたタクシー会社は、陣痛や破水時にタクシーを呼ぶ時に状況を伝えるとそれに対応してブルーシートやタオル等をタクシー会社の方で用意してくれると言われました。
破水した時に運良く旦那が仕事休みだったので利用はしませんでしたが、一度タクシー会社に問い合わせをしても良いと思いました。
色々な人が乗るタクシーですが、タオルや防水シーツを持参してシートに敷かせてもらうだけでも気分的に感染は防げるような気がします。
さち
同じ方がいると安心です😮💨不安で眠れなくて💦陣痛や破水がきた時に上のお子さんはどうされますか?
レジャーシートが必要なんですね!それだと感染症も防げそうですね!私も準備します🥺
みぃ
めちゃくちゃ分かります💦上の子も陣痛タクシーに乗って連れて行きます😊
タクシー会社によって対応など違うかもしれないので、一度タクシー会社に問い合わせされた方が安心だと思いますよ🥺💛
バスタオル+レジャーシートを準備するつもりです😊