
入院中で傷病手当について相談です。ファミリーサポート休暇を取ると手当に影響するか気になります。影響がある場合は諦める考えです。
切迫早産で入院中です。
傷病手当についての質問です。
10月15日から入院しており、10月いっぱいは有休を使ってのお休みにする予定です。
11月からは休職として傷病手当を申請する予定で、12月5日から産休に入ります。
会社の制度でファミリーサポート休暇というのがあり、5日間だけこういった入院にも適応できます。ただ、このファミリーサポート休暇は取得の1ヶ月前までに申請しないといけないので、今すぐ申請しても11月末あたりの5日間にしか適応できません。
11月末に5日間だけファミリーサポート休暇を取ると、傷病手当でもらえる額や条件に影響しますか?もしややこしくなるなら、ファミリーサポート休暇は諦めようと思っています。
文章がわかりづらくて申し訳ありませんが、どなたか教えてもらえると助かります。
- akonin(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みくみく
傷病手当申請は1ヶ月ごとに申請書を提出しなければいけません💡
なので、11月〜末日まで傷病申請をして、12月1日〜4日までを会社のファミリーサポート休暇というものを申請してはいかがでしょうか?
ちなみに、傷病申請は過ぎた日にちじゃないと申請できません💡
例えば、11月1日〜末日まで休職した分は12月1日から申請できるということです。
なので、まずは12月1日〜4日までの分をファミリーサポート休暇申請をして、11月はそのまま休職し、12月1日以降に11月分の傷病申請をするために主治医に申請書の記載をお願いするといいかと思います☺️
書類などはあらかじめ会社から送ってもらうといいです💡
akonin
うわー!ものすごく丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♀️さっそく会社にもそのような形で申請したいと伝えてみます!
ちなみに12月1日〜4日傷病手当の申請をするということもできるのですか?
みくみく
私も同じ感じで休職してました😂笑
12月1日〜4日分も申請できます💡
ただ、同じように翌月以降に申請するため1月1日から申請できることになります💦
手当金が振り込まれるのはかなり先になるので、もし会社のファミリーサポート休暇というものが有給の様な感じであれば、そちらを使った方がラクなのかな?と思いました💦
というのも、1回ずつ主治医に申請書を書いてもらわないといけないので、診断書のような物なので病院によってはお金がかかります💦
ちょうど出産の前後になるかと思いますし、あれもこれも提出して…って労力が大変かもしれません😅
akonin
たしかにそうですね!ご丁寧に本当にありがとうございましたm(_ _)m
みくみくさんもご入院されてたんですね。
詳しく教えてもらって、ほんとに助かりました🙇♀️
みくみく
上の子いると安静にするのも大変ですよね😅
2人育児、本当尊敬します😭✨笑
お金の事なので、分からないと不安ですよね😅
直接総務や人事に確認の電話出来るように、休職前に直通の電話番号登録しておくといいですよ☺️
無事に出産できますように応援してます✨
akonin
何から何までご親切にありがとうございますm(_ _)m
そうなんです!安静ってこんなに難しいんだなと実感しました😢
2人育児は私もどうなるのか想像もつきませんが、お腹の赤ちゃんとゆっくりできる今の時間を大切に過ごしたいと思います😊