
家計の口座は夫の給料、支払い、私の収入、貯金、児童手当、修繕費などで分けています。みなさんは何口座持っていますか?
みなさん通帳はどう分けてますか?🤔
うちでは夫の給料が振り込まれるのと支払いの引き落とし用の口座が1つ、私のパート代が振り込まれる口座が1つ、貯金用の口座が1つあります。
子供の児童手当が振り込まれる口座はまた別で作ろうか考えているのと、最近家を購入したので修繕費や固定資産税の貯金用の口座を作ろうか考えてます!
みなさんはどう分けていて何個口座をお持ちでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇♀️
- はじめての2児ママ(4歳6ヶ月, 6歳)

ママちゃん
旦那名義ゆうちょ
給料振り込まれます。
そこに毎月3万円(旦那のお小遣い)だけ残して残りは全部おろします。
私名義のゆうちょ 私の独身の時の貯金。
私名義のゆうちょ 家計貯金用
(車関係、家関係の出費はここからです)
子供名義のゆうちょ
毎月出生体重貯金
児童手当貯金
旦那名義の地方銀行
クレジットの引き落とし口座
私名義の地方銀行
毎月1万円 学資として貯金
6個です!!

さくらんぼ
メイン口座夫、私、1つずつ
子どもの口座×1
不労所得が入ってくる口座×1
定期預金口座夫、私、1つずつ
です☺

働くママリ
旦那
●地方銀行
給料振り込まれる用
●ゆうちょ
保険料の引き落としと
児童手当が振り込まれる口座
私
●地方銀行
家族全体の貯金口座
●ゆうちょ
保険料等の支払い引き落とし口座
子供
●ゆうちょ
児童手当も含めた貯金用口座
5個です⊂( ・ω・ )⊃
コメント