
コメント

ももり
一人だから余計しんどいですよねー。うちも旦那は子供が寝たあとに帰ってきます。
休むの無理ってわかってるから、せめてねぎらいの言葉をもらえたら頑張れるんですけどね。。
私はどうしようもなく疲れたときは「頼む。頑張ったねって言ってくれ」と申請すると笑いながら「頑張ったね」って言ってくれたりします。笑

あっさん
毎日お疲れさまです😊
実家に帰ったりして何日か
ゆっくりすることはできないですか?
誰にでも限界はありますよね。
わたしは限界を感じ始めたら
お洗濯終わらせたわたしすごーい
とか声に出して自分を褒めたりしたら
気持ちが落ち着いてきます😂
たまには、サボっても大丈夫だと
思うので頑張りすぎないでください。
-
みー
コメントありがとうございます。
明日から何も言わずに実家に
帰省しようか悩んでました笑
自分で自分褒めるのいいかも
しれないです!やってみます
もう、今日余裕なさすぎて
家のなか散らかり放題ですが
そのまま放置して寝床につい
ちゃいました😂😂- 10月24日

🐼たれぱんだ🐼
私もワンオペですー。
朝起きたら出てって、夜も今日はまだ帰ってきませーん。
すれ違いの生活をしてますがあてにするだけムカつくのでなーんにも考えないようにしてます。ましてや臨月妊婦。限界きても上の子見なきゃなので弱音なんて吐いてられませんよね。
いろんな家庭の事情があると思いますが、それぞれ大変さはあるもんですね!

三姉妹🐰ママ
お疲れ様です✨!!
私も生理真っ只中の下の子が同じく1歳4ヶ月のワンオペですっ😔
お風呂めんどくさいですよね〜...
うちも旦那帰り遅いので、家事育児何も頼れず...
ほんとしんどいですよね😩
やっと家事終わってコーヒータイムしてました!
今日1日ゆっくり座れたの30分!疲れたー!!!
みかんさんも少しでもゆっくり座れますように🙏😣✨✨

退会ユーザー
うちも帰り遅いです💦実家も遠くで頼れません。でもみかんさんは涙出るほど頑張ってるんですね!凄いです😊私は家事放棄。料理だって洗濯だってほんとテキトーで主人に小言言われるけど気にしません😃子どもとコミュニケーションとる時間優先なので。だから疲れた〜となってる人見るときちんと生活してて凄いなって思います😭

はじめて🔰
私の住んでる地域はリフレッシュ保育という、月に3回の一時預かりがありますが、、、
お住まいの地域にはそういうのはないのでしょうかー?
上手く制度を利用して、少しでも肩の力が抜けるといいのですが😭
みー
コメントありがとうございま
す。そうなんですよ〜、とて
もしんどい!!!優しい言葉
かけてくれますが、そんなん
口だけだろ態度で示せよとか
思ってしまうくらい、今全く
余裕ないみたいですーー(泣)