
息子が保育園に預けたいが、退園させられる可能性あり。産前産後の人は他の保育園も入れないかも。4日間の就労が条件。
2018年5月生まれの息子がいます。今年の4月から保育園に0歳児で入園しました。
最近第二子の妊娠が分かり、3月末で仕事を一旦辞めます。契約社員のようなものなので妊娠により契約が切れてしまいます。予定日は6月1日なので、産前産後までは息子を保育園に預けたかったのですが4月の1日の時点ではギリギリ8週間前にならず働いていないので退園させられますかね?💦そうなると1歳の枠は育休明けの人にかっさらっていかれてしまうので産前産後の人は後回しにされて他の保育園も入れないですよね?産前産後期間までの4日間就労してないということだけのことなのに退園になってしまうのでしょうか?
- オラフ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

こころ
4月1日から4日間を保育の必要性を求職中にすれば預けられると思います🙆

miu
わたしの市は母子手帳取得後から産後3ヶ月まで保育園行けます。
産前産後の4ヶ月しか入れないかんじですか?
一度市役所に聞きに行った方が良いと思います☀️
もし退園になっても一時預かりも厳しい地域ですか?
わたしは専業なので保育園3つ掛け持ちして一時預かり攻めようと思ってます😀
-
オラフ
産前の8週間と産後の8週間しかダメみたいです💦市役所に行って退園にさせられたらなーと思うと行きたくないです。以前、急遽4月仕事が決まり出した就労証明書と違う会社で働いてたんですが新しい会社になったことを申請したら就労証明書8.5h勤務→実際7.5h勤務になってたので退園させられました。あなたのせいで7h勤務の人は落ちたんだから一回退園しろととのことでした。その後同じ園に入れたのでことなきを得ましたが💦そんな厳しい感じなので聞きにいきたくないんですよね💦
- 10月24日
オラフ
求職中って一回しか使えないんですよね?💦
産前産後の後に求職中にして、赤ちゃんが4ヶ月になれば上の子の保育園入れるので仕事探して入れようと思ってました💦
こころ
自治体によると思いますが、私のところは求職中は年度内に3ヶ月以内なので、複数回取っても大丈夫です💡
オラフ
そうなんですか!?じゃあ大丈夫そうですかねー💦😭家の近くに両親もいないので入院してる間が心配で心配で。